青森市の「ねぶたの家 ワ・ラッセ」に。建物はとても個性的で素敵。その詳細は:


「ねぷた・ねぶた」が初めて歴史に登場したのは、享保7年(1722年)。弘前藩庁「お国日記」の中に「祢(ね)むた」「祢ふた」「祢ふた流し」と3つの表記が登場するが、すでに「ねぷた」なのか「ねぶた」なのか統一されていなかった。
現在は、「青森ねぶた」は人形ねぷたであり、「弘前ねぷた」は扇ねぷたが中心となっている。人形ねぷたや扇ねぷたの製作費は、目安として人形ねぷたは400~500万円、扇ねぷたは50万円程度。青森ではその製作費を、企業からの協賛や企業が運行団体になることで解決させたが、弘前は町会単位で運行していたため、安価な扇ねぷたが増えていったとのこと。
この青森市の「ねぶたの家 ワ・ラッセ」では、今年2022年に運行された人形ねぷたが展示されている。結構大きい! 毎年新しい物を作る為、これらは来年で廃棄されるのだそう。
IMG_5905
IMG_5909

毎年、賞が決定されるとのこと。
ねぶた大賞 作:竹浪比呂央 「龍王」
IMG_5906
市長賞・優秀制作者賞 作:北村麻子「琉球開闢神話」
IMG_5916

商工会議所会頭賞 作:北村隆「鍾馗」
IMG_5907

IMG_5915

IMG_5913-001

IMG_5912

IMG_5914

裏側を見て、実際にサンプルを触ることが出来る。本当に紙だけのはりぼてだとわかる。
IMG_5910

IMG_5911

棟方志功氏も描いておられる。(クリックすると画像が大きくなります)​