イメージ 12
この冬は、未だ三重にこの時期の海の幸を食べに行っていないので、牡蠣と言えば 的矢(まとや)、ふぐと言えば 安乗(あのり)かと、足を運んでみることにした。
 
イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
磯部三ヶ所(いそべさんがしょ)
イメージ 1
 
 
的矢湾内で育てられている的矢牡蠣の養殖棚に
渡る船着き場ですら、海の透明度が素晴らしい。
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アオサの養殖場界隈の海水もとても綺麗。
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
志摩市のアオサの生産量は
全国の約3割で日本一。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
とても古いと思われる塀があり、
素朴な漁村だが趣があった。
 
 
 
やはり暖かいのか、
梅の花も結構咲きだしていた。
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
シロハラ
 
 
 
 
 
 
安乗(あのり)
 
イメージ 7
 
 
安乗ふぐとは、伊勢湾を含む遠州灘から熊野灘にかけての海域で漁獲される体重700グラム以上の天然トラフグのこと。
志摩の国漁業組合の安乗(あのり)漁港を中心に水揚げされることから「あのりふぐ」と呼ばれている。

 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
この日の朝あがったトラフグの白子。
とても綺麗だったので、小さい方をひとつ買うことに。それでも15センチ以上で、260グラムほど。(100グラム2000円)
身は、100グラム1500円だったが、てっさとして食べる場合、身欠きして2~3日してからでないと切れないとのことだったので、購入せず。
白子を塩焼きにしたが、とってもとっても美味!
 
 
 
的矢
 
的矢湾を望む 「いかだ荘 山上」 で的矢の牡蠣尽くしコースを。その様子は こちら
三重には 「三重ブランド」 なる認定制度があり、松坂の松坂牛、伊勢志摩の伊勢海老、鳥羽の鮑、鳥羽の真珠、そして的矢の牡蠣の5種類が認定第一号となった。(安乗のふぐもその6年後に認定されている。)
 
イメージ 10
 
 
志摩や鳥羽界隈には、本当に美味しい海の幸ばかり。