以前に、アールデコ建築の建物の セントラル地区ベレア地区商業地区ヴィクトリアン・エドワーディアン時代の建築ユニオンの時代 を巡ったが、今回はヒンズー教に基づいた建築物を。

1860年以降、サトウキビのプランテーションの労働力として、同じようにイギリスの植民地だったインドから、多くの労働者が連れて来られた。そして現在では、インド本国に次ぐ、インド系の人達のコミュニティがダーバンには存在し、約40ものヒンズー教の寺院もある。
遠くヒマラヤからやって来たアーリア人ともともと居た南部のドラヴィダ人にヒンズー教は広まるも、南北で様式が異なるようになった。
そして、ダーバンに於ける北部インド建築は、建物の周りを歩く仏教の影響を受けていて、中央に高い塔を要す。
南部インド建築は、ガンジス川を象徴する水平をモチーフとし、ヒマラヤ山脈に見立てた階段状の寺院や、神様は洞窟に置かれるなどしている。
ライオンは権力、牛は力や優しさなどを示し、さまざまな像があるが、もともとは厳しい決まりで造られていたものの、鷲のようなガルーダになるなど時代と共に変わって来ている。

Cato Manor Hindu Temple
1918年に建てられ、1932年に彫刻がほどこされた塔が出来た。
イメージ 1

Ganesa Temple & Shiva Temple (Wayside Shrine)
Ganesa Temple は1898年、Shiva Temple は1912年に建立され、アフリカで一番古いと言われている。
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

Gengaimman Shrine
1909年建立。Gengaimman は川の女神。
イメージ 9
あまりに小さな祠のような建物だったのだが、多くの人がお参りに来ていた。
イメージ 10

イメージ 11

Juggeranath Puri Temple
マンゴーの樹に囲まれている。1901年建立。ナショナルモニュメントと制定されているのだが、マハラジ一家が所有していて近代的に変えてしまっている。
イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

Shree Poongavana Amman Temple
1900年建立。個人の所有なのだそう。
 イメージ 15

イメージ 16

Svea Alayam Temple
広い敷地の入り口に、大きな像がある。
イメージ 17

イメージ 18

Tinley Manor Shiva Temple
1913年建立。
イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25
南ア風の民話風な建築物が特徴。確かに、西アフリカで見たブードゥー教の像にも似ているかと。イメージ 26

イメージ 27

Umbilo Shree Ambalwanar Alayam Temple
もともとの建造物が洪水で壊れてしまい、1947年に建てられた。イメージ 28