毎年、ヘリテージデーなる日は祭日。
ダーバンの位置するクワズルナタール州はズールー族が一番多い州でもあり、9月24日は 「シャカデー Shaka Day」 。釈迦ではなく、ズールー族の王様であるシャカ王が、1828年9月24日に亡くなったことを受けて、ズールー族が一致団結すべく、この日をシャカ王のお墓詣りをして彼を偲ぶ日となったが、全く祭日ではなかった。しかし、ズールー族の政党であるインカタ自由党 Inkatha Freedom Party (IFP) が、アパルトヘイト撤廃後の1995年に、この日を祭日にしようと働きかけ、当時のネルソン・マンデラ大統領 (彼はコサ族) が民族を超えてその名を 「ヘリテージデー Heritage Day」 とした。
そして今では、この日は学校の生徒はもとより、スーパーマーケットなどの店員も会社勤めの人も、皆がそれぞれの出自の民族衣装を着る日となっている (女性の方が断然多いが)。

しかし今年はイレギュラー。毎年9月24日の祭日に、ズールー族はヘリテイジデー Umkhosi weLembe を祝わっていたが、今年はズールー族の王様である King Goodwill Zwelithini の息子である Prince Butho Zulu が9月21日に亡くなったことから、全てのズールー族のお祝いイベントが延期となり、ズールー族は今年に限りヘリテージデーのイベントを10月7日(日)に催すことになった。

例年通りダーバンの Moses Mabhida Stadium で王様もやって来ての大きなお祝いイベントが行われた。ちょうど閉会後ぐらいの時間にスタジアムの界隈を通りかかったところ、伝統的な衣装をまとった人達を見ることが出来た。


イメージ 1

男性の伝統的な格好。

頭にはスプリングボックスの毛で出来たものを。
胸などを覆うものは本来はレパードの毛皮だが、
近年はレパードの個体数の減少や高額なことから、
人工皮革が使われていることが多い。

イメージ 2

















この男性はスワジランドの男性がまとうような布を
まとっていた。




イメージ 3


服装は普通でも、男性は皆、手に手に伝統的な棒と盾を持っている。
なるほど、戦いの民、ズールー族。




若い女の子達も大勢参加していた。

イメージ 4








女性達もそれぞれ民族衣装に伝統的なビーズをあしらった装飾品を身に着けている。









イメージ 5





















イメージ 6






背中が丸出し=トップレス!!







イメージ 7






いくら私でも正面から撮るのははばかられたので、この画像はドライビングレコーダーから。





若い女性は、結婚しておらず処女だと言うことへのプライドがあり、あえてトップレスなのだそう!!! 
田舎だろうが都市だろうが、スタジアムを出てからもトップレス。ひとりで帰宅するのであれば、布をまとってカバーするが、恥ずかしいと言う感覚はないとのこと。
はおる布の赤や黄色やブルーに意味はなく、グループで単にお揃いにしている。
スワジランドでこの布をまとう伝統的な男性を見たが、南アでこの布をまとうのを見るのは初めて。スワジランド系のズールー族から南アに伝わったもので、南アでは特別な時に着るが、今ではスワジランド系でなくても着用する。

イメージ 8







年季の入った方達





既婚で子供のいる人は帽子を、結婚はしていないが (結納金が非常に大変なので結婚していない人が多数) 子供のいる人は帽子なし。↑画像のうしろ2人。


イメージ 9
スタジアムの外には、おびただしい数のバスや乗り合いタクシーが停まっていて、皆を送迎していた。


因みに、新聞などによるスタジアム内のイベントの様子は・・・ (画像はネットから拝借)

イメージ 10




白い教会用のガウンでミサを受けるが、ズールー族でも特にシェンベ Shembe と言われる宗教 (ズールー族の土着信仰とキリスト教を融合したような宗教) を信じる人達の格好。
その下は派手なズールーの格好。青いマントは、結婚しているが子供のいない女性。




イメージ 12
男性は、既婚・未婚の区別での服装の違いはないが、レパードの皮の下に黒いTシャツのような物を着ている人の方が位が上。

イメージ 11このズールー族の王様 (画像は wikipedia より)、偶然にもゲートウェイモールで以前にお目にかかったことがある。
大勢のSPらしき屈強な黒人セキュリティが編隊を組み、彼らに囲まれてその中央を歩きながらモールにやって来た。ちょっと異様なグループだったので立ち止まって見ていると、何故だかこの王様と目が合ってしまった。最初は、誰?何処かで見たことがあるけど誰?誰だっけ?と思いつつ、あ、そうだ王様だ!と思い出したので、無意識に目礼したのだが、その私の動作がお気に召したのか王様も軽い会釈をしてくれた。
駐車場に行くと、パトカーやら白バイが待機しており、私の家の近所のホテルに逗留していたようで、モールへの行きかえりはパトカーと白バイの先導でやたらと煩かったのは、この王様の為だったのかと納得。

この王様には wikipedia によると6人の夫人と28人の子供が居るそうだが、実際はもっと多いかも? 知人がかつてそのうちの息子の一人と付き合っていたので、そのまま結婚すればプリンセスになれたのに?と言っていたのだが、その彼の個人名を呼ばせてもらえず 「殿下」 と言うような敬称で呼ばなければならなかったり、何処に行くにもSPがついて来たり、ダーバンシティに行っても大勢の人に囲まれて大変だったりで、自由がなかったと。

また別のズールー族の女性に聞くと、この王様は国民のことは考えずに自分のことばかりなので好きではないと言っていた。