徒然なる all over the World

グルメ・旅行・アート鑑賞etc が好きな独りよがりの備忘録。

イケムラレイコ詩画集「いかりとひかり Poems, Memories, Thoughts and Artworks」の刊行記念展。
IMG_6309

IMG_E6320

IMG_6312

IMG_6310

IMG_6311

IMG_E6314

IMG_E6313

IMG_E6316

IMG_E6319

IMG_E6322

IMG_E6317

IMG_E6318

長短約130篇のポエムや自由俳句、ショートエッセイを含んだ詩画集なので、アトリウムのパーティション部分にも書かれていた。
IMG_6308

IMG_6324

IMG_E6323

会場:銀座蔦屋 
会期:4月5日~4月23日’25

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村 

久しぶりに立ち寄ってみた。

クロワッサン 334円 以前に買ってパリッと感が良かったので、今回も。
20-1

パンオノア 760円 ローストした胡桃が入っていて香ばしくて美味しい。
20-2

20-3

お米のバゲット 260円 
以前にバゲットとカンパーニュバゲットを買ったことがあったが、あいにく売り切れだったので、これを。バゲットと言うよりも、もちもち系シアバッタと言うイメージ。
20-4

20-5

イチゴ大福デニッシュ 500円 なんと中にお餅も入っていた! お餅、カスタード、餡、そしてパリパリのデニッシュはケミストリーという意味では・・・ 苺が甘かった。
20-6

20-7

今までにいただいたこのお店のパンの様子は こちら

港区六本木6-1-12

03-3405-0018
https://latelier-du-pain.com/

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村

dugudagii(ドゥグダギィ)氏の「Symbiosis」展。
レジンやアクリルなど透明感のある樹脂に、草花、セラミックのオブジェクトを封入した立体作品を制作しておられる。鑑賞物としてだけでなく、花器としての機能も。
IMG_E6282

IMG_E6284

IMG_E6289

IMG_E6287

IMG_E6285

IMG_E6291

IMG_E6290

IMG_E6292-001

会場:FOAM CONTEMPORARY
会期:4月5日~4月23日’25

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村 

久しぶりにここの和食を。
宮城のあたごのまつ はるこいを。1合1100円。イチゴのような香りもした濁り酒で、イチゴミルクのよう。
21-1

晴 9000円のコースを。
前菜 桜海老と壬生菜のお浸し、新玉葱と鴨の出汁寄せ、竹の子田楽、炙り螢烏賊、稚鮎の油煮
21-2

椀物 相並の葛打ち 白髪葱、木の芽、独活 お出汁には鮪節を使っておられるとのこと。
21-3

造り 旬の鮮魚の盛り合わせとして、カンパチと鰆は醤油で、ハタ、金目、帆立は白醤油でと。
21-4

焼き物は桜鱒の柚庵焼き 酢取茗荷、蕗の伽羅煮
21-5

強肴 和牛イチボのステーキには、桜塩、山葵、焼き蕪、天豆、芽キャベツ利休和え
21-6

揚物 煮穴子の天麩羅 たらの芽、蕗の薹、塩と酢橘で。煮穴子を再度揚げてあるのは面白い。
21-7

食事 海鮮ちらし寿司、赤出汁
21-9
3人前だったのだが、盛り付けてくださった。
21-8

甘味 桜鳴門と抹茶 生地にも刻んだ桜葉が入っている。
21-10

21-11

渋谷区渋谷2-2-17
03-6427-9216
www.amenochihare.jp

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 

ソメイヨシノはもう殆どが散っているが、少しだけではあるが目黒川沿いの八重桜が綺麗。
ツツジとのコラボ。
IMG_6557

IMG_E6556

ハナミズキとのコラボも。
IMG_E6555

IMG_E6560

にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 

↑このページのトップヘ