徒然なる all over the World

グルメ・旅行・アート鑑賞etc が好きな独りよがりの備忘録。

「THE TOKYO TOILET」なる渋谷区の公共トイレが生まれ変わる企画。国内外で活躍するアーティスト16人が、渋谷区の17カ所を手がけるもので、いくつか出来上がって見に行った2021年から、建設を待ってようやく全て完成?と思った矢先に、2023年にこれらのお手洗いが舞台となったヴィム・ヴェンダース氏監督の映画「PERFECT DAYS」が作られ、2023年のカンヌ国際映画祭で役所広司氏が主演男優賞を取るなどした。その為、今はすっかりインバウンドの観光地となり、これらのお手洗いを巡るツアーも! 未だ画像整理をしていなかったので、今更感満載だがアップすることに。
以前にアップしたものは:

屋根は日本の伝統的な建築の銅製の「蓑甲(みのこ)屋根」を引用しており、内装はグリーンの単色。
IMG_8151

IMG_8146

IMG_8145

IMG_8147

IMG_8148

IMG_8149

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村 

小丸松露を。16個入り 1512円。
しっかり甘いが、楽しめる。
23-1

23-2

京都市中京区新町通丸太町下ル大炊町192 
075-231-0282 

日本橋三越 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村

グランフロント大阪での ART SCRAMBLE の第9弾。
昨年年末年始の第6弾を見て以来。その時の様子は:

笹岡由梨子《MUSE》 笹岡氏ご自身の身体を時計の針に、そしてモザイクでお母様の顔が表現されている。
IMG_2696
 
IMG_2697

IMG_2698

Tim Kojima 《のほほん》 アイコンである「丸坊主くん」というキャラクターとコラージュ感覚で一つの画面に収めているとのこと。
IMG_2720

IMG_2719

IMG_2716

MOYA「OSAKA」 OSAKAと書かれた文字の中に日本画の花を描いているそうだが、階段を見る角度によっては見辛いので、裏側から見る方が見やすかった。
IMG_2712

IMG_2714

IMG_2717

会場:グランフロント大阪
会期:3月18日’25~ 
   笹岡由梨子氏作品 3月初旬’26、Tim Kojima 氏作品 6月末’25予定、MOYA氏作品 6月末’25予定

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村

「加藤泉×千總:絵と着物 IZUMI KATO×CHISO:PAINTING IN KIMONO」展。
千總は、弘治元年(1555年)、京都・烏丸三条に創業した京友禅の老舗。2025年に創業470周年を迎えて、現代美術家の加藤泉氏と共同制作した作品を展示している。
加藤氏によるスケッチをもとに、糸目友禅や描き友禅、絞り染め、刺繍、仕立てまで、20から30にもおよぶ伝統的な工程を経て制作され、京都在住の専門職人たち20名以上のチームで完成したとのこと。
IMG_1120-001

IMG_1122-001

IMG_1121

IMG_1123

IMG_1125

IMG_1128

IMG_1124

IMG_1127

IMG_1131

IMG_1132

IMG_1129

IMG_1130

IMG_1133

IMG_1134

IMG_1135

IMG_1136

IMG_1137

IMG_1138

今までに見た加藤泉氏の作品は こちら

会場:千總ギャラリー 
会期:2月27日〜9月2日’25

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村

久しぶりにこのお店でランチを。

キッシュ 1500円 煮込んだお豆や画像では写っていないがキャロットラペも付いていた。
25-1

本日のお肉料理は豚肉の煮込み 1500円 豚肉は脂身が多いもののとても柔らかくて美味しい。マッシュポテトもバターたっぷりでいける。
25-2

25-3

カフェオレ 700円、エスプレッソのダブル 600円
25-4

港区高輪4-10-8 京急第7ビル1F
03-5798-7070
www.auxbacchanales.com/home/

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ