久しぶりにランチに行ってみた。コースは、7480円と11000円なので、7480円を。コペルトは550円。

小さな前菜達 
手前は、トウモロコシのムースとトウモロコシ。左から、枝豆のタルト、フォアグラの上に金柑、秋刀魚の上には茄子やフェンネルで下にはトマト、大山鶏とセロリのクレープ巻
1-3

あべ鮮魚店より津本式こだわり鮮魚として、ヒラメと鰆。津本式と言われる熟成方により、ヒラメも鰆もいずれも7日や10日熟成をかけていて、鰆はさっと霜降りになっている。緑の葉物はキントキソウ。白いソースはヨーグルト。
1-4

クミンがねりこまれている。
1-5

兵庫、播磨灘より白鷺鱧。鱧のフリットの上に雲丹とたっぷりのトリュフで美味。
1-6

カリフォルニアより完熟黒イチジク。ブッファーラチーズが敷かれ、上にはパルミジャーノレッジャーノのかかったプロシュート。中にはミントの葉も入っていてアクセントになる。
1-7

大原漁港からの伊勢海老、ムール貝、生しいたけの上からはカラスミとイタリアンパセリが散らしてある。麺もアルデンテでいける。
1-8

口直しのジェラート
1-9

鹿児島の薩摩福永和牛には満願寺唐辛子とスプラウト。白いソースはニンニク風味。お肉は炭火の香りがしていて美味しいのだが、メインのソースは粒コショウが入っているものの、甘辛く、ちょっと焼肉のタレっぽいので、友人も私もこのソースはない方が好きかなと。
1-10

宮崎の完熟マンゴーとマンゴープリン、ヨーグルトのジェラート、パッションフルーツなどに、バジルソースがアクセントになっていて、すっきりして美味しい。
1-11

京都のほうじ茶のアイス最中と、お店の10周年記念のチョコレート。
1-12

1-13

目黒区青葉台1-15-2 AK-3 building 2-a
03-6416-1731
felicelina.com/

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村