上野裕二郎 氏の個展「Surge / 渦動」へ。
「万物は流動的存在として常に相互に影響を及ぼし合っている」という観念に基づく、東洋思想の“気"に着目しながら、鳥獣などの生物をモチーフに絵画制作を行い、実在の動物を中心に描いてきた中で、修了制作以降、龍を中心とした架空の生物を意識的に描くようになられたとのこと。
IMG_9121
筆のストロークだけでなく、色面をレイヤーとして見せたり、新しくたらし込みの技法を取り入れ、小作品では、筆のストロークのみを見せる新たな試みも行っておられる。
IMG_9120

IMG_9122

IMG_9123
私は主として生物をモチーフに、それらが持つ内在的な気や外界との揺らぎ、あるいは生成と消滅を繰り返しながら続いていく時間と物質の流れといったものに迫ることを自身の表現の主題としている。
こうしたテーマを探求する上で、私は自己の感覚を開放するための方法として筆勢に着目し、それらを重層的に重ねていく手法をとっている。これは東洋の水墨画や、印象派の筆触分割、さらに浮世絵の多層的な描法に影響を受けている。そのため、私の制作では水溶性絵具と油絵具を併用し、それぞれが持つ特性を活かしながら様々な筆のストロークで画面を構築していく。
異なる要素を融合させることは造形上の要素にも言える。例えば具象と抽象、現代と古代、東洋と西洋、陰と陽などといった対局のものを統合することで、過去の歴史や文化を引き継ぎながら、現代における新しい表現として提示することを意図し制作している。
上野裕二郎

会場:銀座蔦屋
会期:10月16日~11月5日’21

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村