香川は直島に到着した日の昼食と夕食編。

お昼は、ベネッセミュージアムの ミュージアムカフェ で。(カフェの画像はHPより)
restaurant_shoplist_thumb_03

宿泊者と言うことで、ウェルカムのスパークリングワインを。
IMG_0785

野菜たっぷりパスタ 1250円
IMG_0787

イカ墨カレー 岡山県産の朝日米を使っておられるとのこと。1250円
IMG_0786

南瓜タルト 700円
IMG_0792

瀬戸内レモンマーマレード ミニパフェ 650円
IMG_0793-001

ディナーは、フランス料理か和食からの選択なので、フランス料理を。フランス料理はベネッセハウスパークの テラスレストラン で。安藤忠雄氏の建物としては珍しい木が多様された建物。(テラスレストランの画像はHPより)
c1e68c386ebb13dfd3c5faa9ad1acd1e39617159

ディナーはデギュスタシオン Degstation コースを。タテルヨシノ 吉野建氏による監修とのこと。
まずはスパークリングワインで。テーブルには小豆島産のオリーブオイルが付く。
1 2
食事に合わせて、アルザスの白、ピノノワールなど赤を2種類。
1 2

お口取りは、ブランマンジェ。瀬戸内の塩とオリーブオイルを食べる為に作られたとのこと。手前にはシュー生地が付く。
IMG_0823

香川県産オリーブハマチのマリネ 豊島産のライムのほか、リンゴのピューレや春菊のソースなど。
IMG_0824

自家製パン
IMG_0826

シェフからの一皿として、フォアグラのソテー。柿やビーツが添えられている。美味しい。
IMG_0829

季節のスープは、牛窓のキノコのスープ
IMG_0831

瀬戸内海産ヒラメのポワレ むかご等が付いて来た。
IMG_0833

香川県産オリーブ牛のロースト。これは非常に美味! 奥の長方形のものはポレンタを固めたもの。
IMG_0837

プレデザートとして、洋梨のコンポート、チーズは塩分が効いていてアクセントに。
IMG_0842

季節のデザートはモンブラン。栗の蜂蜜、ヨーグルトが付く。
IMG_0843

プチフールとコーヒー
IMG_0844

ベネッセハウスオーバルに二泊したのだが、翌日のディナーは別のメニューのフランス料理を用意してくださるとのこと。