定期的にお邪魔しているフレンチ。

シャンパンを柘榴と白加賀の梅の蜜で割ったものを。突き出しは恒例の豚肉のリエット。
1 2

お料理に合わせて白や赤の各種を。グラスワインは900円だが、白の右側は200円増し、赤の右は300円増し。
1 2

2-5
右から2つめのマルベックとカベルネフランのブレンドが気に入った。
1 2

フォアグラ入り蝦夷鹿肉のパテ 3520円 セロリアークとリンゴのピュレが付く。がっつり美味しい。
2-8

ブーダンノワール 3300円 以前はブリオッシュが横に付いていたが、一緒に食べてほしいとのことで重なって出て来た。以前は定番だったブーダンノワールが復活していて嬉しい。
2-9

フランス産のラム 4950円 6時間煮込んだ羊の骨などからとったソースがいける。3種類の部位の違いも楽しめ、美味しい。
2-10

蝦夷鹿のシヴェ 5940円 豚の血がソースに使われていて、非常に濃厚で奥深いお味。
2-11

チーズをみつくろってもらった。3300円
ポンレヴェックの新旧。黒っぽい方は鼻から抜ける香りも強力。マンステールの新旧。リヴァロ、フルムダンベールを。信濃ゴールドのリンゴなどが付く。
2-12

2-13

富士柿のスープ ヨーグルトのシャーベット乗せ 1760円
2-14

タルトタタン バニラアイスと 1760円。紅玉でないと日本のリンゴは甘いので作れないとのこと。
2-15

エスプレッソ 1100円、プチフール。
2-16

食後酒を色々と。1970年もの!
1 2

何度も煮詰めて継ぎ足しを繰り返すプロヴァンスのお酒は、手間がかかる為に生産者が非常に少なくなってしまったそうで、なかなか手に入らないクリスマス用のヴァン・キュイ! アフターテイストにコーヒーのような香ばしさも感じられた。
1 2


このお店でお世話になった様子は こちら

東京都港区六本木7-10-3 小林ビル 2F
03-3497-1488

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村