スペインのマジョルカ島生まれのミケル・バルセロ Miquel Barceló Artigues 氏(1957~)の個展へ。巡回展として、昨年春の大阪の国立国際美術館、長崎県美術館、三重県立美術館の後、東京にやって来た。

海と大地、動植物、歴史、宗教、闘牛、肖像といったテーマがメインだが、絵画だけでなく彫刻、陶芸、版画、水彩、パフォーマンスとさまざまな作品を発表しておられる。展示は全部で90点ほどもあり、かつ、1点1点の絵画が、一辺が2~3メートルのものなどとても大きいので迫力。
「良き知らせ」1982
IMG_6171

「母」2011 風景画を描く母親の影響で早くからデッサンを学んだとのこと。
IMG_6173

「青い作業着の自画像」1995 これは撮影不可だったので、HPより拝借。顔などとても凹凸がはっきりしていて、3D状態になっており、見る角度によっては異なる表情が見える。
no title

「漂流物」2020 転覆した船の舳先に書いてある船名は、ヴェルレーヌ、ポー、イェイツ、ミショー、ロルカなど、バルセロ氏が愛読する詩人達の名前。
IMG_6181
横から見てみると、非常に立体的。
IMG_6183

「たくさんの蛸」2020 育ったマジョルカ島で、海に潜っては蛸なども獲っていたとのこと。
IMG_6184

「恐れと震え」2018
IMG_6187

「イン・メディア・レス」2019
IMG_6197

「銛の刺さった雄牛」2016
IMG_6199

「午後の最初の一頭」2016 最初は何か良くわからなかったが、白地に小さな黒いものは牛だった。
IMG_6203

「マンダラ」2008 蛇行するアフリカの川の風景。凹凸が凄く上の方は角のようになっていた。
IMG_6208

1988年に、バルセロ氏が初めてアフリカを旅して、サハラ砂漠を横断してアルジェリアからマリまで行った後、白を突き詰めるようになった。カンヴァス上に米や豆を散らすなど。
「緑の地の盲人のための風景II」1989
IMG_6218

IMG_6220

「亜鉛の白:弾丸の白」1992 山羊が逆さまに磔に吊され、頭蓋骨が添えられて、後ろ足の付け根には白い蛸がくっついている。
IMG_6221-001

「雉のいるテーブル」1991 
鳥獣、魚類、甲殻類などの死骸と、花瓶やどくろがテーブルに置かれている様子。西アフリカの魔除け市(フェティッシュ・マーケット)に並ぶ、まじないや呪術に使われる動物達のミイラに着想を得たとのこと。因みに、そのフェティッシュ・マーケットは西アフリカのトーゴなどで見た(その様子は こちら
IMG_6224

「小波のうねり」2002 絵画の限界を探る意欲をもって制作された。画面が床に向かうようにカンヴァスを滑車で吊り上げ、厚塗りの絵画がつららのように固まっていくようにしたのだそう。
IMG_6226

IMG_6228

「マッチ棒」2005、「カピロテを被る雄山羊」2006
1 2

「フェラニチのジョルジョーネ」1984
IMG_6253

「細長い図書室」1984.02~1985.03
IMG_6255

「海のスープ」1984 スープを描いた連作のうちの1点。
IMG_6257

1995年にマリに滞在中、現地のドゴン族にならい、陶作品の制作を始めたのだそう。
「カサゴの群れ」2020、「私の馬の尻」2007、「青緑の線」1999
1 2 2

「雄山羊の頭 II」1999「地球儀 No.3」1999
1 2

「開いた無花果」1999、「赤い花の植木鉢」2012
1 2

「画家のペット」1993
IMG_6274

「家族の肖像」2014 4つが連なっていて、穴が通っていて反対側が見える。
1 2

「大蛸」2016、「堅い頭の動物たち」2012
1 2

暗色のキャンバスに漂白剤で描く「ブリーチ・ペインティング」なる手法の絵画も。
「アニェス・ヴァルダ」2011
IMG_6293

IMG_6296

「ドリー」2013 ビロード地に描かれている。
IMG_6299

「グラン・バッサム」1990~1991 コートジボワールの都市。行った時の様子は こちらこちら
IMG_6302

「私のために」1994
IMG_6303

左:「歩くフラニ族」2000
右:「サンガの市場ーフラニ族の羊飼いに粟のガレットを与えるドゴン族の女性」2000
IMG_6312

「内生する1人を含む4人」2019
IMG_6325

「COVID のノート」2020 ロックダウン下で制作された。
IMG_6329

「パソ・ドブレ」2015 バルセロ氏と振付家でダンサーのジョセフ・ナジ氏によるパフォーマンス。パソ・ドブレとは、スペインの行進曲風舞曲で、闘牛場で演奏されるのだそう。なかなか面白かった。
IMG_6331

ミュージアムショップでは、バルセロ氏がインタビューに答えている動画も。
IMG_6169

会場:東京オペラシティアートギャラリー
会期:1月13日~3月25日’22

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村