ブログネタ
【公式】あなたが撮った"春"を見せて に参加中!
一週間前に訪れた時は未だ蕾状態だったのだが、満開と聞いて再訪。120本のハラネの桜が怒田(ぬだ)丘陵の斜面に植栽されているのだが、斜面と言うこともあって、桜の花がもりもりとしていて圧倒される。
DSC_8230

DSC_8238
手前には農業用水が流れている。
DSC_8244

DSC_8266-001
ハラネの桜=春めき桜=足柄桜(アシガラサクラ)なのだそう。寒緋桜と支那実桜の交雑から出来た桜の「足柄桜」は、「春めき桜」として平成12年に品種登録された。この怒田丘陵辺りの斜面を「ハラネ」と呼ばれていたことから「ハラネの桜」とも言われる。河津桜よりも少しだけ開花期が遅く、ソメイヨシノよりも早い。
DSC_8267
多くのヒヨドリが蜜をすいに来ていた。
DSC_8284-001

DSC_8273

DSC_8251

この後、同じく春めき桜の並木が続く春木径へ。その様子は追って。

にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村