ブログネタ
【公式】あなたが撮った"春"を見せて に参加中!
DIC川村記念美術館の庭園は 30ヘクタールもあり、四季折々の花木が楽しめるのだが、このシーズンは、普段は公開していないDIC総合研究所横にあるクルメツツジのエリアまで行くことが出来る。
未だ 3分の1程度の開花とのことだったが、それでも真っ赤なツツジが目にも鮮やか。
DSC_0255

DSC_0252

DSC_0256

DSC_0249

DSC_0259
花弁は八重
DSC_0260

DSC_0261

DSC_0245

広い庭園は、驚いたことに駐車場も入場も無料。家族連れなどがビニールシートを持参して桜の樹の下でピクニックをしていたりもするが、とても空いているので、ゆったりしていて非常に良い。芝生にある大きなオブジェはヘンリー・ムーア作「ブロンズの形態」。
DSC_0272

DSC_0315

屋外には 6つの美術作品があるのだが、広大な庭園にポツンポツンとあるので、過密な感じもなくゆったりしている。ジョエル・シャピロ「無題」
DSC_0232
美術館の内容は追って別記事にて。赤いオブジェは、清水九兵衛「朱甲面」​
DSC_0237

枝垂れ桜は終盤となっていたが、それでもすだれ状態が綺麗だった。
DSC_0279

サトザクラが満開、八重桜は 7~8 部咲きと言ったところ。
DSC_0307

DSC_0308

DSC_0295

DSC_0291
白鳥が悠々と
DSC_0284-001

サトザクラギョイコウが満開。
DSC_0264

DSC_0266サトザクラギョイコウ

ウワミズザクラ
DSC_0275ウワミズザクラ

シャガ
DSC_0318

シャクナゲも満開
DSC_0302

DSC_0299-001

DSC_0301

にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村