友人から勧められたイタリアンのランチに行ってみた。
週末のランチは5000円のコースのみ。

グラスペアリング3杯2700円と、グラスワイン各1200円と。
ロゼのスパークリングワインは、山梨産。
33-133-1-2











グラスワインでいただいた赤ワインのメルローは青森は下北産。知らなかったのだが、青森には4~5ほどワイナリーがあるのだそう。このメルローは美味しい。
33-1-3
33-1-1












突き出しのグリッシーニなど。色々な味で楽しめた。
33-2












2色のパプリカのマグロとアンチョビを入れたマリネ。
33-3













自家製パンはシンプルだが、お料理には合う。
33-4













熊本県産の牛肉のタルタルに、和歌山の梅を加えたブルーチーズ、それをレタスでくるんでいる。右側の緑のソースは何か失念してしまったが、案外青っぽい香り。
33-533-6














蓋を開けると、オレガノでいぶした煙が出て来る。七種類の野菜を使ったズッパの上に初鰹。そしてブラックオリーブと芽キャベツが乗る。芽キャベツはくん製の香りが良くついていて美味しい。下のズッパのソースが非常に美味。
33-7














33-833-9














鴨のレバーペーストのエクレアには、ハスカップ、台湾産のコショウ。周りにはニッカウヰスキー10年ものを使ったチョコレートソースとカシスパウダー。台湾産のコショウがとても香りが高く、カルダモンのような、花のような香りがする。
33-10



















カッペリーニには、アイコのトマトのコンポート、マスカルポーネのソースと、エストラゴンとディルのソースが付く。トマト味がしっかりしているので、ソース達と混ぜると、少しガスパチョのようなイメージすら。
33-11



















牛肉・豚肉・野菜を混ぜたラビオリ。ソースもしっかりしているが、更にパルミジャーノがふってある。ラビオリの手作りの生地が薄くて美味しい。
33-12



















ニュージーランド産の牛肉に、バターとパルメザンチーズを混ぜたソースと、赤ワインに梅をあえたソース。牛肉の焼き方が非常に良く、上に乗っている生のキノコがこれまた美味しい。
お肉が十分に美味しいので塩だけでも満足なぐらい。
33-13



















ローズマリーのアイスクリーム。三種類の野菜のパウダーがかかっているが、結構生姜の風味がする。
33-14



















エスプレッソとハーブティーに、プチフール。
33-15


















お土産にメレンゲのクッキーをいただいた。
33-16












目黒区青葉台1-23-3
青葉台東和ビル2F
03-3715-4040