迎賓館赤坂離宮には、昭和49年(1974年)の大改修時に、谷口吉郎氏によって「游心亭」が設計された和風別館がある。平たく言うと、トランプ前大統領が来日した際に、故安倍元首相と共に、池の鯉の餌やりで、ドバーッと餌の入った升をひっくり返して餌やりをした和風の建物。見学は事前予約制となっている。

本館の洋館から続く道。これは正式な道ではないのだが、ここをトランプ前大統領と安倍元首相とが親密感を演出する為に歩いて和風別館まで移動した。ただ、芝生は立入禁止なのだが、トランプ前大統領と横に並んで歩くには狭かった為、安倍元首相が芝生を踏むことに・・・😂
IMG_7316

IMG_7320

IMG_7325

20数本の梅が植えられている。行った時は、ちょうど梅の果実がコロコロと落ちていた。
IMG_7332

全部で60匹いる錦鯉の中で、5匹だけヒレ長錦鯉がいる。インドネシアの品種と交配したもの。
IMG_7330

樹齢180年の盆栽。客人が来られる際に、正面玄関に飾るなどするとのこと。
IMG_7327

本来であれば、ここが和風別館の正面入口に通じる門となる迎賓館東門(旧紀伊和歌山藩中屋敷表門、赤坂仮皇居表門)
IMG_7363

内部は撮影禁止の為、以下の画像はHPから。
もともと坪庭には孟宗竹だけが植わっていたのだが、来賓と共にやって来た中曽根康弘元首相が殺風景だと言うことで、石を配置したのだそう。
japanese_01

池の正面にある主和室は47畳。正座が出来ない外国人向けに掘り炬燵となっているが、上に畳を乗せて広い畳敷きの部屋にもなる。
japanese_02

茶室は、同じく正座が難しい外国人用に立礼の席も設けてある。
japanese_03

カウンター席で、目の前で天ぷらを揚げたり、お寿司を握って、もてなすことが出来る。
japanese_04_l

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村