コーヒー専門店。広くはないが店内でいただけるので、アフォガート 750円と、コーヒーフロート 700円を。美味しい。
ペルー産の豆には、製法が異なるウォッシュドとナチュラルがあったので、それぞれ豆をいただいて、飲み比べてみることに。
ナチュラルの方が、より果実味がするように感じた。
台東区谷中1-3-6
03-6876-7399
fivecoffee.jp
にほんブログ村
にほんブログ村
ペルー産の豆には、製法が異なるウォッシュドとナチュラルがあったので、それぞれ豆をいただいて、飲み比べてみることに。
ナチュラルの方が、より果実味がするように感じた。
ウォッシュド:
水を使って果肉を洗い流し、2~72時間ほどの発酵によって粘液を分解。分解後は機械などで粘液を完全に取り除き乾燥し、脱穀されて生豆が出来る。コーヒーはすっきりとクリアな味わいに仕上がり、豆の味を一番引き出す方法と言われている。
ナチュラル:
コーヒーチェリーに果肉が付いた状態で乾燥させる伝統的な加工法。約二週間ほど、実がしぼみ茶色く変色するまで乾燥させ、脱穀。フルーティーな味わいに仕上がるとのこと。
台東区谷中1-3-6
03-6876-7399
fivecoffee.jp
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント