「オープンしなけん2022」と言う品川区の歴史的・魅力的建築物の1日限りの公開イベントが、11月26日に開催された。公開建物は全部で9ヶ所あり、磯崎新氏設計の御殿山庭園にある茶室「有時庵(うじあん)」へ。
すぐそばには、山手線、京浜東北線、東海道線、横須賀線、新幹線が通るのだが、そのような喧騒とはかけ離れた御殿山庭園。横には東京マリオットホテルがある。
そんな木々の中にある茶室。通常は非公開。
ステンレスで作られたにじり口や、チタニウムパネルの壁、円形と方形を組み合わせた外観がなんとも斬新。囲い壁に千年屋久杉、床柱に薬師寺の古材の檜などを組み合わせている。
水屋の入口
全部で9カ所が公開されていたのだが、少し離れた3カ所は回れず。スタンプラリーはコンプリート出来なかったが💦 バッジをもらえた。

にほんブログ村

にほんブログ村
すぐそばには、山手線、京浜東北線、東海道線、横須賀線、新幹線が通るのだが、そのような喧騒とはかけ離れた御殿山庭園。横には東京マリオットホテルがある。
そんな木々の中にある茶室。通常は非公開。
ステンレスで作られたにじり口や、チタニウムパネルの壁、円形と方形を組み合わせた外観がなんとも斬新。囲い壁に千年屋久杉、床柱に薬師寺の古材の檜などを組み合わせている。
水屋の入口
全部で9カ所が公開されていたのだが、少し離れた3カ所は回れず。スタンプラリーはコンプリート出来なかったが💦 バッジをもらえた。

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント