天津小湊温泉で迎えた朝。
DSC_6611

DSC_6622
ハクセキレイが遊びに来ていた。
DSC_6631

朝食には、林檎ジュース、ワカメサラダ、ひじき、イカの塩辛、鯛ごはん、お漬物各種、ヨーグルト。
お出汁に生卵をといて、そこに鯛のお刺身をからめてご飯に載せて鯛御飯としていただく。
IMG_8356

朝採れ野菜には、金山寺味噌で。塩鯖。
1 2

伊勢海老のお味噌汁、お豆腐
1 2

赤米入りお粥、土鍋御飯
1 2

チェックアウトして、海岸沿いを南下。
ホシハジロ?
DSC_6648

ヒドリガモ
DSC_6661

左側はワシカモメ?、右側はウミネコ
DSC_6653

カルガモ
DSC_6666

千葉市緑区のホキ美術館では、雪が積もっていたのに、南房総ではすっかり春だった。
IMG_8366

2年前にも行ったのだが、南房総の花を見に行くことに。2年前の様子は:

鴨川の菜な畑ロード。2年前よりも植えられている面積が狭いような・・・
DSC_6680

DSC_6686

千倉の白間津の花畑。こちらも以前よりちょっと少なめかも。
DSC_6712-001

DSC_6709

DSC_6704

房総半島の最南端にある野島埼灯台。
DSC_6730

近くの白浜町でも、菜の花畑があった。
DSC_6734-001

アクアラインからは、横浜方面や都内が見える。この日は雲で富士山は見えず💦
DSC_6746

DSC_6744

戦利品は、南房総産の天使のいちごと、紅ほっぺ。これだけあって1620円。やはり天使のいちごは香りが良い。
IMG_8402

にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村