静岡方面にドライブ。
沼津市内前の駿河湾の向こうには伊豆半島。
さすがは静岡。茶畑が広がっていた。

沼津市内前の駿河湾の向こうには伊豆半島。
さすがは静岡。茶畑が広がっていた。

浮島ヶ原自然公園へ。富士市中里に位置する、浮島沼の湿原を保存するために建設された公園。木道があり、その奥には富士山がそびえ立っているのだが、あいにく雲の中💧
もっと色々な野鳥がいるそうなのだが、あまり見られず。公園の担当の方も、今シーズンはあまり野鳥が見られないと仰っていた。
魚市場が2階から見られるようになっている。
セリに参加できる魚屋さんの荷札も展示されていた。競り落とした魚介類にこの荷札を貼るのだそう。
ヒドリガモ、アオサギ
御殿場界隈では、偶然キジを見かけた。
帰る頃になって、ようやく富士山が綺麗に見えて来た。冠雪がたっぷりあるせいか、夏に見る富士山よりも大きく見えた。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
もっと色々な野鳥がいるそうなのだが、あまり見られず。公園の担当の方も、今シーズンはあまり野鳥が見られないと仰っていた。
モズの♂ 良く鳴いていた。


魚市場が2階から見られるようになっている。
セリに参加できる魚屋さんの荷札も展示されていた。競り落とした魚介類にこの荷札を貼るのだそう。
トンビがちょうど目の前で水中から魚を獲ったところを見たのだが、慌ててしまってピンボケ💦


ヒドリガモ、アオサギ
御殿場界隈では、偶然キジを見かけた。
帰る頃になって、ようやく富士山が綺麗に見えて来た。冠雪がたっぷりあるせいか、夏に見る富士山よりも大きく見えた。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント