ブログネタ
【公式】"映えスポット"を教えて に参加中!
春めき桜は足柄に何カ所かある。一ノ堰の春めき桜(ハラネの桜)を見た後、狩川へ。一ノ堰の様子は:

昨年狩川で見た時は、雲が出ていたので富士山とのコラボが見られなかったが、今年は快晴で富士山も綺麗だった。昨年の様子は:

DSC_7714
狩川の両岸に現在 171本の春めき桜が植わっている。南足柄市に富士フイルムの社屋や工場などがあり、創設者の春木榮氏が名誉市民となっておられたが、平成12年(2000年)に101歳で亡くなられた。そこで、翌年に 101本の春めき桜を植栽し、春木径と名付けられたのだそう。一方、対岸は幸せ道と呼ぶのだとか。
DSC_7719

DSC_7703

DSC_7680

DSC_7655
土手の上に植わっているのではなく、土手のスロープに植えられている上、割と低木ということもあり、花が真横に咲いており、ソメイヨシノの桜並木を歩くのとはまた違う雰囲気を味わえる。
DSC_7717

DSC_7678

DSC_7766
花付きもソメイヨシノよりも固まっていて、ブドウのようにたわわ?に花が付いているので、より豪華に見える。
DSC_7667
ハクモクレンも満開となっていて、春めき桜とのコラボが楽しめた。
DSC_7742

DSC_7745
昨年も見た一本の寒緋桜もちょうど見頃だった。
DSC_7695

DSC_7697

カワウも元気に飛んでいた。
DSC_7671

この後、秦野にも春めき桜があるとのことなので、寄ってみることに:


にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村