アーティゾン美術館で開催されている「ABSTRACTION 抽象絵画の覚醒と展開 セザンヌ、フォーヴィスム、キュビスムから現代へ」展へ。

印象派を起点として、世紀初頭の革新的な絵画運動を経て抽象絵画が生まれ、2つの大戦を経てさらに展開していく様子を、おおよそ1960年代まで、ヨーロッパ、アメリカ、そして日本の動向を中心に紹介している。
石橋財団コレクションから新収蔵作品95点を含む約150点、国内外の美術館、個人コレクション等から約100点、あわせて約260点の作品の展覧会は、とても見応えがある。

1.抽象芸術の源泉

エドゥアール・マネ Edouard MANET「オペラ座の仮装舞踏会」1873
IMG_E6146

ポール・セザンヌ Paul CEZANNE「サント=ヴィクトワール山とシャトー・ノワール」1904~06頃
IMG_E6147

ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ Vincent VAN GOGH 「モンマルトルの風車」1886
IMG_E6148

ポール・ゴーガン Paul GAUGUIN 「乾草」1889
IMG_6150

オディロン・ルドン Odilon REDON「神秘の語らい」
IMG_6151

クロード・モネ Claude MONET 「黄昏、ヴェネツィア」1908頃
IMG_E6152

2. フォーヴィスムとキュビスム

アンリ・マティス 「画室の裸婦」1899
IMG_E6153

アンドレ・ドラン Andre DERAIN 「ヴァイオリンを弾くヴラマンクの肖像」1905 新収蔵作品
IMG_E6154
 
ラウル・デュフィ Raoul DUFY 「トルーヴィルのポスター」1906​ 
新収蔵作品。後景に空、中景に単純化した建築と広告のビルボード、前景に簡素化した人物とし、デュフィの印象派的な様式から転機となった作品。

モーリス・ド・ヴラマンク Maurice de VLAMINCK 「色彩のシンフォニー(花)」1905-06頃 
新収蔵作品
IMG_E6157

ジョアン・ミロ Joan MIRO 「シウラナの教会」1917 新収蔵作品
IMG_E6160

アンドレ・ドラン Andre DERAIN 「女の頭部」1905 
新収蔵作品。原色を多様した強烈な色彩と激しい彩色を特徴としていることから「フォーヴ(野獣)」と呼ばれていた時期の作品。
IMG_6162

アルベール・グレーズ Albert GLEIZES 「手袋をした女」1922頃​ 新収蔵作品
IMG_6166
 
ジョルジュ・ブラック 「円卓」 1911 新収蔵作品
IMG_6168

オシップ・ザッキン Ossip ZADKINE 「母子」1919
IMG_6169

パブロ・ピカソ Pablo PICASSO 「ブルゴーニュのマール瓶、グラス、新聞紙」1913
IMG_E6171

フアン・グリス Juan GRIS 「新聞と開かれた本」1913-14 新収蔵作品
IMG_E6172

ジャン・メッツァンジェ Jean METZINGER 「円卓の上の静物」1916 新収蔵作品
IMG_E6173

3. 抽象絵画の覚醒 —オルフィスム、未来派、青騎士、バウハウス、デ・ステイル、アプストラクシオン゠クレアシオン

コンスタンティン・ブランクーシ Constantin BRANCUSI 「接吻」1907-10
IMG_6175

フランシス・ピカビア Francis PICABIA 「アニメーション」1914 新収蔵作品
IMG_E6177

ロベール・ドローネー Robert DELAUNAY「街の窓」1912​ 新収蔵作品
IMG_6178

フランティセック・クプカ Frantisek KUPKA 「赤い背景のエチュード」1919頃 新収蔵作品
IMG_E6180

フェルナン・レジェ Fernand LEGER 「抽象的コンポジション」1919
IMG_E6182

オーギュスト・エルバン Auguste HERBIN 「コンポジション、抽象」1925 新収蔵作品
IMG_E6184

ウンベルト・ボッチョーニ Umberto BOCCIONI 「空間における連続性の唯一の形態」1913 新収蔵作品
IMG_6187

ジーノ・セヴェリーニ Gino SEVERINI 「金管奏者(路上演奏者)」1916頃 新収蔵作品
IMG_E6189

ヴァシリー・カンディンスキー Wassily KANDINSKY 「3本の菩提樹」1908 新収蔵作品
IMG_E6190

パウル・クレー Paul KLEE 「小さな抽象的ー建築的油彩(黄色と青色の球体のある)」1915 新収蔵作品
IMG_6191

パウル・クレー Paul KLEE「鳥」1932
IMG_E6192

ヴァシリー・カンディンスキー Wassily KANDINSKY 「自らが輝く」1924​ 
新収蔵作品。カンディンスキーがバウハウスに加わって2年後の作品。

バート・ファン・デル・レック Bart VAN DER LECK 「騎士(展覧会ポスター)」1919 新収蔵作品
IMG_6195-001

ピート・モンドリアン Piet MONDRIAN 「砂丘」1909
IMG_E6196

ジョージア・オキーフGeorgia O'KEEFFE 「オータム・リーフ II」1927  
新収蔵作品。1922年から1931年まで木の葉を集中して描き30点ほど制作している。
IMG_E6197

<2>に続く

会場:アーティゾン美術館
会期:6月3日~8月20日’23

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ