池の上駅の直ぐそばの線路沿いにある、お世辞にもおしゃれとは言えない台湾料理店。20年以上前に何度か行って以来となるのだが、アメリカ在住となった友人も、帰国すると行っている。

まず生ビール
15-1

紹興大越貴酒8年 グラス120ml 650円 
紹興酒は、鏡湖の湧き水を使って、原料に糯米と麦麹を使って発酵醸造したお酒で、加飯酒は通常よりも糯米を多く使っている贅沢な紹興酒。また、浙江省の紹興で作られた老酒だけが紹興酒の名称を付けることが許されているとのこと。このお店にある紹興酒は紹興加飯酒の無濾過タイプの為、お燗やザラメを入れて飲むことは禁止と。
15-2

しじみの醤油漬け(青森の小川原湖産の大粒しじみ)
15-3

海老ミソ豆腐 1540円 一日限定6品とのこと。
自家製の鶏蛋豆腐を海老ミソのソースで煮込んだもので、とても柔らかいお豆腐に海老ミソが良くあって美味しい。
15-4

豚の角煮 ハーフ(2個)1045円
看板メニュー。とても柔らかく煮込まれているが、ソースがあっさり。
15-5

季節限定メニューとしての三杯鶏(サンベイジー)1650円 
三種類の調味料に漬け込んだ骨付き鶏のぶつ切りを、九層塔(台湾バジル)と一緒に土鍋で炒めたもの。残ったタレに御飯も入れてくださるとのこと。
15-6

からすみ炒飯 炒飯だけでも充分美味しいのだが、からすみがたくさん入っていて美味。
15-7

15-8

杏仁豆腐
15-9

世田谷区代沢2-45-9 
03-3465-0749
koushun.owst.jp

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村