コロナ禍の為、初めて開催された「東京ビエンナーレ 2020 / 2021」は一昨年に開催されたが、昨年のプレイベントを経て今年は「東京ビエンナーレ 2023」として開催されている。今回のテーマは「リンケージ つながりをつくる」。
一昨年の様子は:
一昨年の様子は:
昨年のプレイベントの様子は:
D 大丸有(大手町・丸の内・有楽町)エリア
D00 池田晶紀:写真でつながる街と街〜大手町・神田
D 大丸有(大手町・丸の内・有楽町)エリア
D00 池田晶紀:写真でつながる街と街〜大手町・神田
D01 スローアートコレクティブ:Slow Art Collective Tokyo
スローアートコレクティブはオーストラリア・メルボルン在住の加藤チャコ氏とディラン・マートレル氏が主宰する芸術グループ。皆が紐を思い思いに結びつけて参加することが出来るのえ、我々も一本、結ばせてもらった。何カ所もあるのだが、東京サンケイビルと Slit Park Yurakucho を見学。
スローアートコレクティブはオーストラリア・メルボルン在住の加藤チャコ氏とディラン・マートレル氏が主宰する芸術グループ。皆が紐を思い思いに結びつけて参加することが出来るのえ、我々も一本、結ばせてもらった。何カ所もあるのだが、東京サンケイビルと Slit Park Yurakucho を見学。
D03 東京のための処方|シャーロット・デ・コック Charlotte de Cock:HYPERNOVA
タイトルの「ハイパーノヴァ」は、人間の創造性のエネルギーと私たちを取り巻く環境との循環、つながりを意味しており、「Schön! Das Leben ist Schön!」(美しい! 人生は美しい!)をスローガンに掲げ、箱に閉じこもることからの解放を訴えているとのこと。
D02 公募展:It’s Not a Cultural Showcase, but a Window to the Soul
大手町ビル
コメント
コメント一覧 (1)
な~が nagacumatz
が
しました