奥能登国際芸術祭2023の続き。
カールステン・ニコライ Carsten Nicolai 「Autonomo / 図書室:カールステン・ニコライが推薦する子供の本」2020+ (ドイツ)
9枚のアルミの円盤に、スタッフがテニスボールを当てると、音が反響。
旧保育所だった会場。世界のアーティストが手掛けた絵本が並ぶ。
杉谷一考「おもちゃ」新作
セラミックのオブジェが置かれていて、積み木のように来場者が自由に構成できる。
梅田哲也「遠のく」新作
かつて養蚕が行われていた飼育所が会場となっている。
植松奎二「みえないエネルギー 天と地と海との間に」新作
11月半ば~12月にかけて北陸で発生する風や雷の「鰤おこし」。珠洲で倒木した御神木なども組み込まれているとのこと。
リュウ・ジャンファ 劉建華 Liu Jianhua「漂移する風景」2017
中国の景徳鎮の磁器と、珠洲焼を混ぜてある。第一回の奥能登国際芸術祭(2017)では、見附島の海岸に設置されたが、今回は珠洲焼資料館に移設されたとのこと。

にほんブログ村

にほんブログ村
カールステン・ニコライ Carsten Nicolai 「Autonomo / 図書室:カールステン・ニコライが推薦する子供の本」2020+ (ドイツ)
9枚のアルミの円盤に、スタッフがテニスボールを当てると、音が反響。
杉谷一考「おもちゃ」新作
セラミックのオブジェが置かれていて、積み木のように来場者が自由に構成できる。
梅田哲也「遠のく」新作
かつて養蚕が行われていた飼育所が会場となっている。
植松奎二「みえないエネルギー 天と地と海との間に」新作
11月半ば~12月にかけて北陸で発生する風や雷の「鰤おこし」。珠洲で倒木した御神木なども組み込まれているとのこと。
リュウ・ジャンファ 劉建華 Liu Jianhua「漂移する風景」2017
中国の景徳鎮の磁器と、珠洲焼を混ぜてある。第一回の奥能登国際芸術祭(2017)では、見附島の海岸に設置されたが、今回は珠洲焼資料館に移設されたとのこと。
以前に見たリュウ・ジャンファ氏の作品は:
会場 : 珠洲市内
会期 : 9月23日〜11月12日(会期終了)

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント