※ 2024年5月に閉店
フレンチのディナーに。夜は、6300円のコースのみ。
まずはシャンパン Baron Fuente Jean e Villare 各1500円、ニュージーランドの SPY VALLEY Satellite Sauvignon Blanc 900円、ポルトガルの6種の葡萄のブレンド1200円、カリフォルニアの Joel Gott Zinfandel 1200円。
AIDA風カヌレの上にはレバームース、メープルシロップが少しかかっている。
AIDAスペシャリテ 季節の野菜パフェ
パプリカ2種、ヤングコーン、カリフラワー、ブロッコリー、スナップエンドウ、ラディッシュ、ニンジン3種類、自家製ハム、紫キャベツ、コンソメジュレ、ほうれん草、ビーツ、人参のムース、など。
パンには、レモンピールの入ったバターが付く。
冷製ブリ大根 柚子のジュレ 牡蠣のクリームが載る。トマトで煮た大根も味が浸みていて美味しい上、ブリが良い具合に霜降りとなっていて美味。
ズワイガニと蟹味噌のフラン 蕪のポタージュ
画像ではわからないのだが、ポタージュの下のフランには、蟹味噌が結構たくさん入っていた。
メインディッシュは甘鯛、蝦夷鹿、和牛赤身肉からの選択なので、甘鯛と和牛赤身肉を。
甘鯛のウロコ焼 ムール貝のソースとマッシュドポテトなどが敷かれている。ウロコ焼は大好きなのだが、サイドまで全面カリッとしていて欲しかったかな。
和牛赤身肉のロースト、ソースペリグー(マディラ酒をベースに、フランスのペリゴール地方の名産である黒トリュフをたっぷり使ったソース)、季節の野菜添え(1000円増) 中の赤い部分のお肉は柔らかいのだが、焼かれた縁がやや硬く感じた。
サフランの焼リゾットに白子のムニエルが載る。サフランの香りがしっかりしていて美味しい。
ショコラムースと苺のアイス
コーヒーと、ミントティーを。
お土産に、洋風どら焼き?もいただいた。
以前にいただいた時の様子は こちら
何でも値上がりしたり、メニューの数や構成を変更されるお店が多い中、このお値段で頑張っておられるのは凄いなと。

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント