「北斎絵手本大図鑑」をタッチパネルモニタで紹介するエリアや、高精細画面モニタがあるなどしているが、展示されている作品が一部を除いて撮影可能とは言え、全てレプリカと言うのはちょっと残念かと。
3年前になるが、江戸東京博物館で開催された展覧会は、全てオリジナルで撮影OKだったのだが。


IMG_4828

「豆まきをする金太郎」天明年間(1781~89)
IMG_E4809

「湯治場八景 修善寺の晩鐘」天明年間(1781~89)
IMG_E4810

「吉原妓楼の新年」文化8年(1811)
IMG_E4811

「神奈川沖本杢之図」文化初年(1804~07)
IMG_4813

「新版浮絵三芝居顔見世大入之図」文化年間
IMG_E4817

「百物語 こはだ小平二」天保2~3年(1831~32)
IMG_4826

「飛騨匠物語」
IMG_4818

「一筆画譜」文政6年(1823)
IMG_4822-001

IMG_4825

「新年風俗図(初夢・朝化粧」文化中後期(1804~18)
IMG_4835

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村