北斎が描いたサムライを題材とした展覧会。(撮影不可の為、画像はHPから)

「絵本武蔵鐙」上 「八幡太郎源の義家」1836 
義家は和歌を詠むなど文武両道で、その理想化されたサムライの姿が描かれている。
スクリーンショット 2024-02-12 193146

北斎漫画「八艘飛之図」1819
真上から俯瞰した構図になっている。
2

富嶽三十六景「従千住花街眺望ノ不二」1831年頃
参勤交代で国元に帰る普通の侍達を描いている。
3

銘 津田越前守助広 延宝9年(1681)
波紋が特に大きく出た刀と、「神奈川沖浪裏」とを見比べようと並べてあるエリアも。
4

北斎漫画 五編「源頼朝」
スクリーンショット 2024-02-12 193444

「美人と弁慶の耳かき」今回初めてこの美術館で公開されるとのこと。
スクリーンショット 2024-02-12 193531

「絵本魁」初篇「壱岐の二郎左ヱ門広有内裏に召れ化鳥を退治す」
スクリーンショット 2024-02-12 193656

こんなキラキラのカードをいただいた。
IMG_4880

会場:すみだ北斎美術館
会期:12月14日~2月25日’24

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村