東京會舘のスイーツと言えば、マロンシャンテリー。
初代製菓長の勝目清鷹氏(1900~1972)がモンブラン(白い山のデザート)を見て、1950年頃、日本人向けにアレンジして発案したと言われているもので、中には和栗のそぼろ、外側は生クリームとなっている。
通常は白の生クリームだが、期間限定の桜があったので、ミニマロンシャンテリーセット 桜、白、抹茶の3種 1728円を。桜はあっさりだったが、抹茶は苦みも感じられるほど濃厚。通常の白の定番も、相変わらず美味しい。
フレジェ 972円 4月30日までの期間限定
フレジェは色々と食べているが、このフレジェのムースリーヌクリーム(クレーム・パティシエール=カスタードクリームにバターを加えたクリーム)は程良い硬さで、バターの風味がしっかりしていて美味しい。苺は、3個分が入っているとのこと。
以前に買ったこのお店のスイーツの様子は:
千代田区丸の内3-2-1
03-3215-2015

にほんブログ村

にほんブログ村
初代製菓長の勝目清鷹氏(1900~1972)がモンブラン(白い山のデザート)を見て、1950年頃、日本人向けにアレンジして発案したと言われているもので、中には和栗のそぼろ、外側は生クリームとなっている。
通常は白の生クリームだが、期間限定の桜があったので、ミニマロンシャンテリーセット 桜、白、抹茶の3種 1728円を。桜はあっさりだったが、抹茶は苦みも感じられるほど濃厚。通常の白の定番も、相変わらず美味しい。
フレジェ 972円 4月30日までの期間限定
フレジェは色々と食べているが、このフレジェのムースリーヌクリーム(クレーム・パティシエール=カスタードクリームにバターを加えたクリーム)は程良い硬さで、バターの風味がしっかりしていて美味しい。苺は、3個分が入っているとのこと。
以前に買ったこのお店のスイーツの様子は:
千代田区丸の内3-2-1
03-3215-2015

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント