東京国立近代美術館にあるレストラン。
まずはスパークリングワイン 1080円を。窓からは皇居の緑などが見える。
開催中の「TRIO トリオ展」とのコラボのランチメニュー 7000円を。
ヴィシソワーズのエスプーマには、ズワイガニとコンソメのジュレがあり、それらを混ぜていただくというもの。面白いし美味しい。
ポーチドエッグとパンチェッタ、花びら茸のスパゲッティ ギリシャ風 花びら茸がシャキシャキとした食感。
これは、ジョルジョ・デ・キリコ氏「慰めのアンティゴネ」1973 をオマージュした一品。ということは、頭部だけ???💦
これは、辰野登恵子氏の「UNTITLED 95-9」1995 へのオマージュ。
国産牛のビステッカ 4種の野菜ピュレ コンポジション
ソースは、枝豆、パプリカ、ビーツ、セロリアークからなり、とても絵画を意識されているのが良くわかる上、食べてもお味も成功されていて美味しい。バルサミコが散らされている。
田中敦子氏「66-SA」1966 へのオマージュ。この作品の撮影禁止の為、フライヤーの画像から。
ロールケーキ リンゴと桃のコンポート 洋ナシのソルベ、薔薇のジュレ、エディブルフラワーがあしらわれている。ロールケーキの中のコンポートが美味しい。
コーヒーと小菓子
美術展とのコラボメニューは得てして、見た目だけにとらわれてお味がおざなりになっていること多々なのだが、ここのお料理達はお味もとても美味しいかと。
千代田区北の丸公園3-1 東京国立近代美術館 2F
03-3213-0392

にほんブログ村

にほんブログ村
まずはスパークリングワイン 1080円を。窓からは皇居の緑などが見える。
開催中の「TRIO トリオ展」とのコラボのランチメニュー 7000円を。
ヴィシソワーズのエスプーマには、ズワイガニとコンソメのジュレがあり、それらを混ぜていただくというもの。面白いし美味しい。
ポーチドエッグとパンチェッタ、花びら茸のスパゲッティ ギリシャ風 花びら茸がシャキシャキとした食感。
これは、ジョルジョ・デ・キリコ氏「慰めのアンティゴネ」1973 をオマージュした一品。ということは、頭部だけ???💦
スズキのポワレ パプリカと大阪茄子のクーリ
スズキは蒸してあるのかとてもふんわりしているのに、皮はパリッパリで美味。下には茄子のソースが敷かれており、バジル風味のソースが散らされている。
国産牛のビステッカ 4種の野菜ピュレ コンポジション
ソースは、枝豆、パプリカ、ビーツ、セロリアークからなり、とても絵画を意識されているのが良くわかる上、食べてもお味も成功されていて美味しい。バルサミコが散らされている。
田中敦子氏「66-SA」1966 へのオマージュ。この作品の撮影禁止の為、フライヤーの画像から。
ロールケーキ リンゴと桃のコンポート 洋ナシのソルベ、薔薇のジュレ、エディブルフラワーがあしらわれている。ロールケーキの中のコンポートが美味しい。
コーヒーと小菓子
美術展とのコラボメニューは得てして、見た目だけにとらわれてお味がおざなりになっていること多々なのだが、ここのお料理達はお味もとても美味しいかと。
千代田区北の丸公園3-1 東京国立近代美術館 2F
03-3213-0392

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント