2023年竣工。地上 48階、地下 5階建て、高さ約225メートル。
オフィスは入らず、ホテル、劇場、映画館、店舗、駐車場等。

シネシティ広場付近にあったとされる蟹川の水源や「歌舞伎町弁財天」から着想を得て、「水」や「水の女神」をテーマにし、噴水をイメージし、高層部は天に伸びる水の勢いを表現し、新宿御苑からの眺望を阻害しない空に溶け込む色彩となっている。
IMG_8059

IMG_8143

噴水を表現するためにガラスの角度を変化させて光の反射をコントロールし、さらに水の波形をイメージした細かいパターンをガラス外部表面にセラミック印刷し、水飛沫のような白色で全体にさらに大きなグラデーションによるアーチ=波形のパターンを描いているとのこと。​
IMG_E8067

IMG_E8101

IMG_8106

波しぶきの裏側も見ることが出来る😂 
IMG_E8100

この日は良く晴れていたので、筑波山まで見えた。
IMG_8099

眺左奥には、六本木ヒルズや麻布台ヒルズなどのビル群も見える。
IMG_8089

低層部は旧・新宿 TOKYU MILANO の建物の高さや色彩イメージに合わせ、足元は青海波のパターンを組み合わせ、レースのようなアルミキャストによる透けるファサードになっている。
IMG_E8068

IMG_8061

IMG_8062

IMG_8113

IMG_E8125

1階貫通通路もデザインされている。