「ミス ディオール展覧会 ある女性の物語」展。
初代“ミス ディオール”を再解釈した新作“ミス ディオール パルファン”の誕生を記念した「ミス ディオール展覧会」の世界巡回の東京展。
IMG_3807-001

IMG_3803-001

IMG_3800-001

建築家の重松象平氏が空間デザインを、アーティスト達とのコラボも見ることが出来る。重松象平氏と言えば、虎ノ門ヒルズが記憶に新しい:


IMG_3720

IMG_3717

フランス人 ビジュアル アーティストであるエヴァ・ジョスパン EVA JOSPIN 氏とコラボしたドーム型の「シルクの部屋」。インドの工房で、職人と女性が手作業で施した刺繍を描いている。
IMG_3721-001

IMG_3722

1949年に発表したドレスのレプリカの周りには、花のオブジェのボタンを押すと、バラやジャスミンなどの香りが漂ってくる。
IMG_3733

IMG_3727

井田幸昌 
「ムッシュ ディオール M.Dior - Black and white might be sufficient. But why deprive yourself of color」2022
IMG_E3736

「クチュール ボウ」エリアは、ピンクのリボンに招かれるようになっている。
IMG_3738

IMG_3741

IMG_E3744

1967年のディオール初のプレタポルテコレクション「ミス ディオール」
IMG_3751

IMG_3746

IMG_E3748

ドローイングや水彩画のエリアは、会場のデザインがなかなか素敵。足元のスロープになっている所を踏まないようにしなければならないが💦
IMG_3771

IMG_E3757-001

マッツ・グスタフソン Mats Gustafson スウェーデン
IMG_E3753-001

IMG_E3760-001

IMG_E3755-001

ルネ・グリュオー Rene Gruau
IMG_E3758-001

IMG_E3763-001

IMG_E3766-001

IMG_E3772-002

IMG_E3775-001

IMG_E3765-001

ファブリックの上に和紙を重ねて日本をイメージしたエリア。
IMG_3781-001

ブリジット・ニーデルマイル Brigitte Niedermair「Miss Dior」2021
イタリア人写真家。
IMG_3777-001

リャン・ユアンウェイ LIANG YUANWEI 「Into the Dust」
幾重にも重ねられた絵具の層が特徴。
右側のドレスは、2017年春夏オートクチュールで、ナタリー・ポートマン氏が着用したもの。
IMG_E3783-001

2015年に、これもナタリー・ポートマン氏が着用。
IMG_3785-001

荒神明香「Reflectwo」2021
ボトルにデザインされている「千鳥」格子柄にちなみ、千の鳥が群れを成し飛び立つように、宙に浮く花々を表現しているとのこと。
IMG_E3787-001

IMG_E3791-001

2020年にナタリー・ポートマン氏が着用。
IMG_3789-001

江上越「Rainbow」2024  幅広い水平ブラシ ストロークが特徴。
隣のドレスは、現在CMでも流れているナタリー・ポートマン氏が着用しているもの。
IMG_E3792-001

愛犬ボビーをオマージュしたボトルのオブジェ
IMG_3795-001

このボードと写真を撮る為だけにも、長蛇の列だったのには驚いた。
IMG_3798-001

ピエール・エルメとコラボしたカフェや、テイクアウトショップもあったのだが、平日とは言え何処も長蛇の列の為に断念💦

会場:六本木ミュージアム
会期:6月16日~7月15日’24

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村