アンスティチュ・フランセ東京(東京日仏学院)の中にあり、6月にオープンしたフレンチ。
シャンパーニュ 1800円、ラングドックのグルナッシュ 1800円と共に。驚いたのは、フロアにワインサーバーがあり、ご担当の方はグラスをそこにセットするだけ。
ディナーは5000円と7500円のコースがあり、7500円を。
突き出しはグジェール
ウッフ・ムーレット マッシュポテトのうえにはポーチドエッグが載っている。
バゲットとカンパーニュ
白身魚のクネル ナンチュアソース
ナンチュアソースとは、エクルビス(=ザリガニ)の殻を炒めることで、赤い色素が出た、オレンジ色のソース。リヨンの伝統料理の一つ。美味しい。
ブッフ・ブルギニヨン マッシュポテトが別に付く。とても柔らかく煮込まれていて美味しい。
国産牛フィレ肉のロッシーニ 2100円増
スライスしたバゲットの上にフィレ、そしてフォアグラが載る。これもいける。
デザートワゴンとあったので、さぞやたくさん?と思いきや、4種類のみでしかも一人1種類しか注文できない。ならば、トレーで充分に持って来られたような・・・
パリブレスト ヘーゼルナッツのクリームがいい感じ。
オペラ これもいける。
コーヒー 600円、エスプレッソ 700円
新しい建物は藤本壮介氏の設計となる。レストランは6月オープンということもあり、未だちょっと塗装の匂いがした。
新宿区市谷船河原町15
03-6280-7803
ldf-tokyo.jp

にほんブログ村

にほんブログ村
シャンパーニュ 1800円、ラングドックのグルナッシュ 1800円と共に。驚いたのは、フロアにワインサーバーがあり、ご担当の方はグラスをそこにセットするだけ。
ディナーは5000円と7500円のコースがあり、7500円を。
突き出しはグジェール
ウッフ・ムーレット マッシュポテトのうえにはポーチドエッグが載っている。
バゲットとカンパーニュ
白身魚のクネル ナンチュアソース
ナンチュアソースとは、エクルビス(=ザリガニ)の殻を炒めることで、赤い色素が出た、オレンジ色のソース。リヨンの伝統料理の一つ。美味しい。
ブッフ・ブルギニヨン マッシュポテトが別に付く。とても柔らかく煮込まれていて美味しい。
国産牛フィレ肉のロッシーニ 2100円増
スライスしたバゲットの上にフィレ、そしてフォアグラが載る。これもいける。
デザートワゴンとあったので、さぞやたくさん?と思いきや、4種類のみでしかも一人1種類しか注文できない。ならば、トレーで充分に持って来られたような・・・
パリブレスト ヘーゼルナッツのクリームがいい感じ。
オペラ これもいける。
コーヒー 600円、エスプレッソ 700円
新しい建物は藤本壮介氏の設計となる。レストランは6月オープンということもあり、未だちょっと塗装の匂いがした。
新宿区市谷船河原町15
03-6280-7803
ldf-tokyo.jp

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント