伊勢丹新宿店の参加店舗では、色々なアートとのコラボが見られる。

ジェームズ・タレル James Turrell 氏とラリック LALIQUE
4年以上にわたる制作期間を経て 2022年10月にパリで発表されたコラボレーション作品。タレル氏にとって初めてのスモールスケールの作品となる。知覚と嗅覚の融合をコンセプトとした二つの香水瓶には、タレル氏がメゾンの調香師と調香し、初めて制作したもの。
IMG_E6690

IMG_6695

二つの香り「レンジライダー」と「パープルセージ」 
エジプトやアジアにあるストゥーパ(仏塔)の建築構造と光が重要な精神的なモニュメントであることに着想を得て制作されたとのこと。
「レンジライダー」は、セージ、ペッパー、アンバー、シトラスなどの香り。
IMG_E6692

「パープルセージ」は、パープルセージ、マンダリン、グレープフルーツ、ルバーブなどによる。
IMG_E6691

クリスタルガラス製のパネル作品
IMG_E6693

IMG_E6694

それぞれの香りを体験させてもらったのだが、レンジライダーの方がよりワイルドで、パーブルセージの方がフェミニンな印象だった。
下世話ではあるが、そのお値段は・・・250ml 297万円! そしてクリスタルライトは 1265万円💦
IMG_E6722
以前に見たジェームス・タレル氏の作品は:

内田洋一朗 
「ISETAN ART WEEK」のキービジュアルを制作されており、大きな作品も。
IMG_E6699

IMG_6697

IMG_6700

IMG_6701

IMG_E6702
「ISETAN ART WEEK」に参加している店舗前などには、床面にも。
IMG_6703

エマニュエル・ムホー Emmanuelle Moureaux 「100 colors of skirts emmanuelle moureaux × CFCL Supported by ECOPET®」
ムホー氏が2013年から手掛けている「100 colors」のインスタレーション。CFCL のシグネチャーアイテムであるPOTTERYシリーズに使用している、帝人フロンティアのリサイクルポリエステル糸「ECOPET®」の中からムホー氏が厳選した100色のカラーバリエーションの「POTTERY SKIRT」とのコラボとなっている。尚、「ECOPET®」は、使用済みのペットボトルや繊維くずをリサイクルしたポリエステル繊維。
インスタレーションはひとつひとつが、リサイクルポリエステル糸「ECOPET®」の糸巻きとなっている。
IMG_6704

IMG_E6705

IMG_6712-001

IMG_E6717

IMG_E6713

IMG_6716

IMG_E6707

IMG_E6708

IMG_E6709

IMG_E6710

IMG_6711


今まで見たムホー氏の作品は こちら

天童木工 
1940年に創業し、成形合板の技術で、バタフライスツールなどを制作しているトップランナー。
IMG_6688

IMG_6696

会場:伊勢丹新宿店
会期:8月7日~8月27日 / 29日’24(各店舗による)

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村