T2 Collection(ティーツーコレクション)は、株式会社ブレインパッドの共同創業者であり、ビッグデータ・AI領域で活躍する高橋隆史氏が、約6年前から収集してきた現代アートのコレクションで、コンセプチュアルな作品を中心に約35点が展示されている。

名和晃平「PixCell-EVA-01」2020
名和晃平

名和晃平「PixCell-EVA-01」2020

名和晃平「PixCell-Camera」2021
名和晃平「PixCell-Camera」2021
今までに見た名和晃平氏の作品は多数あるので、リストは こちら

堀内正和「平面 N-A」1962
堀内正和「平面 N-A」1962
今までに見た堀内正和氏の作品は:



金氏徹平「White Discharge (Built-up Objects #22)」2012
金氏徹平
今までに見た金氏徹平氏の作品は こちら

江上越「にじいろーKusano Takafumi」2021
江上越
今までに見た江上越氏の作品は:




小林正人「Unnamed #10」1998
小林正人「Unnamed #10」1998
今までに見た小林正人氏の作品は多数あるので、そのリストは こちら

鬼頭健吾「Light in Emptiness」2019
鬼頭健吾「Light in Emptiness」2019
今までに見た鬼頭健吾氏の作品は多数あるので、そのリストは こちら

ソピアップ・ピッチ Sopheap Pich「冷たい風」2019
ソピアップ・ピッチ Sopheap Pich「冷たい風」2019
今までに見たソピアップ・ピッチ氏の作品は:


バリー・マッギー Barry Mcgee「Untitled」2013
バリー・マッギー「Untitled」2013
今までに見たバリー・マッギー氏の作品は多数あるので、そのリストは こちら

ベルナール・フリズ Bernard Frize「Mora」2014
ベルナール・フリズ Bernard Frize「Mora」2014
以前に見たベルナール・フリズ氏の作品は:


ニール・ホッド Nir Hod「Th Life We Left Behind」2022
ニール・ホッド Nir Hod「Th Life We Left Behind」2022
以前に見たニール・ホッド氏の作品は:


松山智一「Baby, It's Cold Outside」2017
松山智一「Baby, It's Cold Outside」2017
以前に見た松山智一氏の作品は多数あるので、そのリストは こちら

ライアン・サリバン Ryan Sullivan「Blue Painting」2019 
ライアン・

永田綾美「floating ballast」2022 
不織布で小さな石をくくり、天井から無数に吊り下げてある。
永田綾美「floating ballast」2022

永田綾美

永田綾美

鈴木知佳「名付けられた色の終わり 名付けられない色のはじまり」2017
鈴木知佳

鈴木知佳「計り知れない時を計る」2021
鈴木知佳「計り知れない時を計る」2021
今までに見た鈴木知佳氏の作品は:


ダレン・アーモンド Darren Almond「Timeline」2018
ダレン・
今までに見たダレン・アーモンド氏の作品は:


広瀬菜々&永谷一馬「Why am I me?」2019 「Kartofel S」2015
広瀬菜々&永谷一馬

アレックス・ダ・コルテ Alex Da Corte「The Open Window」2018
アレックス・ダ・コルテ「The Open Window」2018

カンディダ・ヘーファー Candida Hofer「Palazzo Ducale Mantova I 2011」2011
カンディダ・
今までに見たカンディダ・ヘーファー氏の作品は:



顧剣亨 Kenryou Gu「Tortoise Mountain TV Tower, Wuhan」2022
顧剣亨
今までに見た雇剣亨氏の作品は:


古賀勇人「world is not world 1027-2」 2019
古賀勇人
今までに見た古賀勇人氏の作品は:


ジョシュ・ブランド Josh Brand「Untitled」2022
ジョシュ・ブランド Josh Brand「Untitled」2022

今坂庸二朗「Wet-Land #37 Glass」2021 
今坂庸二朗「Wet-Land #37 Glass」2021
今までに見た今坂庸二朗氏の作品は:



西村大樹「Neo-Kuraokami:D-Y1」2023
西村大樹「Neo-Kuraokami:D-Y1」2023

滝沢広「The Scene (Berlin) #03」2020
滝沢広「The Scene (Berlin) #03」2020

白川昌生(よしお)「存在の階層」2022
白川昌生(よしお)「存在の階層」2022

やんツー「遅いミニ四駆ーサンダードラゴン プレミアム」2021 「遅いミニ四駆ーダッシュ1号・皇帝(エンペラー)」2022 「遅いミニ四駆ービークスティンガーG」2022
やんツー
今までに見たやんツー氏の作品は:




廣瀬智央(さとし)「Untitled (Beans Mythology)」2008
IMG_1914

廣瀬

廣瀬智央(さとし)「Untitled (Beans Mythology)」2008
今までに見た廣瀬氏の作品は:




宮島達男「Painting of Change - 003」2020
宮島達男
今までに見た宮島達男氏の作品は多数あるので、そのリストは こちら

会場:WHAT MUSEUM
会期:10月4日’24~3月16日’25

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村