彫刻の森美術館の屋外の彫刻は常設が多い中、少ないながらも屋内の作品もある。

フランソワ・モルレ Francois Morellet(フランス)「網目の球体」1962-63
見る角度で違うイメージとなる。以前は屋外に設置されていたが、今は入口界隈に。
IMG_2433-001

IMG_2434

田窪恭治「オベリスク」1985 
IMG_2488
田窪恭治氏の作品は屋外にも:

今までに見た田窪恭治氏の作品は:

トニー・クラッグ Tony Cragg (イギリス)「アトモス」1991
IMG_E2491
今までに見たトニー・クラッグ氏の作品は:


ジョナサン・ボロフスキー Jonathan Borofsky 「心臓をもった男」1995 
赤いランプが点滅し、規則的な音が鳴っているが、その音はボロフスキー氏の心拍音とのこと。
IMG_2493

IMG_2494
今までに見たジョナサン・ボロフスキー氏の作品は:


マッタ Matta 「エラメン(ワレラ熱愛ス)」1985-86 
人の意識の成長を一本の樹にたとえている。樹の割れ目からは蛙を狙う蛇が垂れ下がっており、その蛇は別の蛙の口から出て来ている。
IMG_E2489


にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村