開館40周年の節目として、2022年2月よりエントランス棟の増築工事を行ってきて、2024年4月にリニューアルオープンした東洋陶磁美術館。
特別展「中国陶磁・至宝の競艶―上海博物館×大阪市立東洋陶磁美術館」。2024年は大阪市と上海市の友好都市提携50周年。上海博物館から日本初公開作品22件(うち海外初公開19件)を含む計50件の中国陶磁の名品が出品され、中国において最高級ランクの「国家一級文物」10件含まれている。
東洋陶磁美術館の安宅コレクションは、一昨年の泉屋博古館で見た作品が殆ど一緒だった。

上海博物館 緑地粉彩八吉祥文瓶 清時代・乾隆(1736-1795)景徳鎮窯
上海博物館
緑地粉

上海博物館 松石緑釉剔刻蕃蓮唐草文瓶 清時代・乾隆(1736-1795)景徳鎮窯
上海博物

上海博物館 一級文物 琺瑯(ほうろう)彩竹菊鶉図瓶 清時代・乾隆(1736-1795)景徳鎮窯
上海博物館 

上海博物館 青花雲龍文壷 明時代・正統(1436-1449)景徳鎮窯
上海博物館

上海博物館 一級文物 琺瑯彩牡丹唐草文瓶 清時代・康熙(1662-1722)景徳鎮窯
上海博物館

上海博物館 一級文物(左のみ)左:蘋果緑釉印盒 右:豇豆紅釉印盒 清時代・康熙(1662-1722)景徳鎮窯
上海博物館

上海博物館 青花紅彩瑞獣波涛文高足碗 明時代・宣徳1426~1435 景徳鎮窯
上海博物館

上海博物館 一級文物 青花紅彩瑞獣波涛文碗 明時代・正統~天順(1436~1464)景徳鎮窯
上海博物館

上海博物館 紅緑彩蓮唐草文梅瓶 明時代・正統~天順(1436~1464)景徳鎮窯
上海博物館

東洋陶磁美術館所蔵の作品と、上海博物館所蔵の作品が類似している場合は、それらが並んで展示されていて、違いなどを見比べることが出来て面白い。

上海博物館 一級文物 白磁印花雲龍文盤 北宋時代(960~1127)定窯
上海博物館 白磁印花雲龍文盤 北宋時代(960~1127)定窯

安宅コレクション 白磁刻花 蓮花文 洗 北宋時代 11~12世紀 定窯
安宅

上海博物館 黒釉木葉文茶碗(木葉天目)南宋時代(1127~1279)吉州窯
上海博物館

重要文化財 安宅コレクション 木葉天目 茶碗 南宋時代12~13世紀 吉州窯
重要文化財

上海博物館 白地黒掻落束蓮文枕 北宋時代(960~1127)晩期~金時代(1115~1234)磁州窯
上海博物館

安宅コレクション 黒釉刻花 牡丹文 梅瓶 北宋時代11~12世紀 磁州窯系
安宅

上海博物館 青磁管耳瓶 南宋時代(1127~1279)官窯
上海博物館

安宅コレクション 青磁 八角瓶 南宋時代12~13世紀 官窯
安宅

上海博物館 一級文物 青磁盤 北宋時代(960~1127)汝窯
上海博物館

安宅コレクション 青磁 水仙盆 北宋時代11世紀末~12世紀初 汝窯
安宅コレクション 青磁 水仙盆 北宋時代11世紀末~12世紀初 汝窯

上海博物館 青花雲龍文梅瓶「春壽」銘 明時代・洪武(1368~1398)景徳鎮窯 
上海博物館

青花雲龍文梅瓶 「春壽」銘 明時代・洪武(1368~1398)景徳鎮窯
青花雲龍

上海博物館 白磁褐彩牡丹文盤 明時代・明時代・宣徳(1426~1435)景徳鎮窯
上海博物館

重要文化財 瑠璃地白花 牡丹文 盤「大明宣徳年製」銘 明時代・宣徳(1426~1435)景徳鎮窯
重要文化財

上海博物館 法花金彩雲龍文梅瓶 明時代・正徳~嘉靖(1506~1566)景徳鎮窯
上海博物館

重要文化財 法花 花鳥文 壷 明時代15世紀 景徳鎮窯 
台座がくるくる回って、全ての方向の模様を楽しめる。
重要文化財
重要文化財 法花

上海博物館 一級文物 青花龍蓮唐草文盤 明時代・成化(1465~1487)景徳鎮窯
上海博物館

安宅コレクション 青花瓜文碗「大明成化年製」銘 明時代・成化(1465~1487)景徳鎮窯
安宅

上海博物館 青花瑞獣文面盆 明時代・万暦(1573~1620)景徳鎮窯
上海博物館

安宅コレクション 五彩 松下高士図 面盆 明時代・万暦(1573~1620)景徳鎮窯
安宅

上海博物館 五彩童子像 明時代・万暦(1573~1620)景徳鎮窯
上海博物館

安宅コレクション 五彩金欄手 婦女形水注 明時代・16世紀 景徳鎮窯
安宅

上海博物館 白磁観音像 明時代(1368~1644)徳化窯
上海博物館

安宅コレクション 加彩 宮女俑 唐時代7世紀
安宅コレクション 加彩 宮女俑 唐時代7世紀

安宅コレクション 青磁陽刻 菊花文 碗 高麗時代12世紀
安宅

安宅コレクション 青磁彫刻 鴛鴦蓋香炉 高麗時代12世紀
安宅

安宅コレクション 青磁 瓜形瓶 高麗時代12世紀前半
安宅

安宅コレクション 青磁陽刻 牡丹蓮花文 鶴首瓶 高麗時代12世紀
安宅コレクション 青磁陽刻 牡丹蓮花文 鶴首瓶 高麗時代12世紀

重要美術品 安宅コレクション 青磁陰刻 蓮花文 三耳壷 高麗時代12世紀
重要

安宅コレクション 青磁象嵌 六鶴文 陶板 高麗時代12~13世紀
安宅

安宅コレクション 青磁象嵌 竹鶴文 梅瓶 高麗時代12~13世紀
安宅

重要文化財 安宅コレクション 青磁象嵌 童子宝相華唐草文 水注 高麗時代12~13世紀
安宅

安宅コレクション 重要美術品 青磁彫刻 童女形水滴 高麗時代12世紀
安宅

安宅コレクション 粉青印花 菊花文 三耳壷 朝鮮時代15世紀
安宅コ

安宅コレクション 粉青白地象嵌 条線文 簠(ほ)朝鮮時代15世紀
安宅

安宅コレクション 粉青粉引 瓶 朝鮮時代16世紀
安宅コレクション 粉青粉引 瓶 朝鮮時代16世紀

安宅コレクション 粉青鉄絵 蓮池鳥魚文 俵壷 朝鮮時代15世紀
安宅

安宅コレクション 青花 梅竹文 壷 朝鮮時代15~16世紀
安宅

安宅コレクション 青花 窓絵草花文 面取壷 朝鮮時代18世紀前半
安宅

安宅コレクション 青花 草花文 面取瓶 朝鮮時代18世紀前半
安宅

安宅コレクション 鉄砂 虎鷺文 壷 朝鮮時代17世紀後半
安宅コ

安宅コレクション 辰砂 松鶴文 壷 朝鮮時代18世紀
安宅コレクション 辰砂 松鶴文 壷 朝鮮時代18世紀

安宅コレクション 黒釉 扁壷 朝鮮時代15~16世紀
安宅

重要文化財 安宅コレクション 三彩 壷 奈良時代8世紀
重要文化財 

色絵 菱畳地瓢箪文 大皿 江戸時代(1640~50年代)肥前・有田窯(古九谷様式)
色絵 

色絵 牡丹椿文 八角壷 江戸時代1680~1710年代 肥前・有田窯-001
色絵 

色絵 組紐文 皿 江戸時代 1690~1720年代 鍋島藩窯
色絵 

染付 花実文 皿 江戸時代1640年代頃 肥前・有田窯(初期伊万里)
染付 

安宅コレクション 緑釉 楼閣 後漢時代2~3世紀
安宅コ

安宅コレクション 加彩 婦女俑 唐時代8世紀 これも台座がくるくる回って、色々な表情を見ることが出来た。
安宅コレクション 加彩 婦女俑 唐時代8世紀
安宅コレクション 加彩
安宅コレクション 加彩

安宅コレクション 三彩貼花 宝相華文 壷 唐時代7~8世紀
安宅

安宅コレクション 青磁刻花 牡丹唐草文 瓶 北宋時代11~12世紀 耀州窯
安宅

安宅コレクション 釉裏紅 牡丹文 盤 明時代・洪武(1368~1398)景徳鎮窯
安宅

重要文化財 安宅コレクション 緑釉黒花 牡丹文 瓶 金時代12世紀 磁州窯
重要文化財 

重要文化財 安宅コレクション 青花 蓮池魚藻文 壷 元時代14世紀 景徳鎮窯  くるくる台座。
重要文化財 
IMG_8546

国宝 安宅コレクション 飛青磁 花生 元時代14世紀 龍泉窯
IMG_8540
国宝 

会場:東洋陶磁美術館
会期:10月19日’24〜3月30日’25

にほんブログ村 美術ブログへ