永青文庫の設立者である16代の細川護立氏(もりたつ、1883~1970)は、河井寬次郎氏(1890~1966)の支援も行っていたとのこと。
IMG_E3568-001

館内は撮影不可の為、画像はHPより。

河井寬次郎「草花文花缾」大正10年(1921) 
河井寬次郎「草花文花缾」大正10年(1921)

河井寬次郎「兎糸文火焔青花缾」大正10年(1921)
河井寬次郎「兎糸文火焔青花缾」大正10年(1921)

河井寬次郎「草花文白瓷盂」大正10年(1921)
河井寬次郎「草花文白瓷盂」大正10年(1921)

河井寬次郎「兎糸文火焔青盂」大正10年(1921)頃 
河井寬次郎「兎糸文火焔青盂」大正10年(1921)頃

河井寬次郎「茄紫螭龍茶甌」大正11年(1922)
河井寬次郎「茄紫螭龍茶甌」大正11年(1922)

河井寬次郎「三彩車馭文煙草筒」大正11年(1922)
河井寬次郎「三彩車馭文煙草筒」大正11年(1922)-001

河井寬次郎「流薬鉢」昭和5年(1930)頃
河井寬次郎「流薬鉢」昭和5年(1930)頃

河井寬次郎「紫紅鉢」昭和5~6年(1930〜31)頃 
河井寬次郎「紫紅鉢」昭和5~6年(1930〜31)頃

河井寬次郎「黒釉三色打薬碗」昭和30〜40年(1955〜65)頃 
河井寬次郎「黒釉三色打薬碗」昭和30〜40年(1955〜65)頃

重要美術品 「瀬戸肩衝茶入  出雲肩衝」桃山時代(16~17世紀) 
重要美術品 「瀬戸肩衝茶入  出雲肩衝」桃山時代(16~17世紀)

重要美術品 「瀬戸肩衝茶入 銘 塞」江戸時代(17世紀) 
重要美術品 「瀬戸肩衝茶入 銘 塞」江戸時代(17世紀)

「高取茶入 銘 如笑」江戸時代(17世紀)
「高取茶入 銘 如笑」江戸時代(17世紀)-001

重要美術品 伝 長次郎「黒楽茶碗 銘 おとごぜ」桃山時代(16世紀) 
重要美術品 伝 長次郎「黒楽茶碗 銘 おとごぜ」桃山時代(16世紀)

八代焼「象嵌牡丹文茶碗」江戸時代(17世紀) 
八代焼「象嵌牡丹文茶碗」江戸時代(17世紀)

八代焼「白磁象嵌藤花文茶碗」江戸時代(19世紀) 
八代焼「白磁象嵌藤花文茶碗」江戸時代(19世紀)

会場:永青文庫
会期:1月11日~4月13日’25

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村