浅草にあるフレンチ「HOMMAGE オマージュ」の荒井昇シェフ、東麻布のフレンチ「Crony クローニー」の春田理宏シェフのスイーツを扱っているお店。以前は、イタリアの伝統菓子やヴィーガンのローマの「bistrot64」の能田耕太郎シェフも加わって3人体制だと思ったのだが、今はお二人のもよう。
春田シェフの焼き芋バニラ 1350円
種子島の安納芋の焼き芋に、ニューカレドニア産のバニラとホワイトチョコレートを使ったムースやプラリネを合わせている。美味しい。
荒井シェフのモンブラン 2000円
イタリア産のマスカルポーネのムースに、エチオピア産のコーヒーシロップがたっぷりしみ込んだパンドジェンヌ(アーモンドが入ったしっとり食感のケーキ)に、ヘーゼルナッツクリームと、砕いたヘーゼルナッツを混ぜたチョコレートでコーティング。上には、キャラメリゼしたシチリア産のヘーゼルナッツと笠間和栗の甘露煮が載る。確かにとても美味しいが、栗よりもヘーゼルナッツの印象が残るので、別のケーキといった印象かも。
港区白金台5-3-8
03-6277-4068
maison-du-creer.com

にほんブログ村

にほんブログ村
春田シェフの焼き芋バニラ 1350円
種子島の安納芋の焼き芋に、ニューカレドニア産のバニラとホワイトチョコレートを使ったムースやプラリネを合わせている。美味しい。
荒井シェフのモンブラン 2000円
イタリア産のマスカルポーネのムースに、エチオピア産のコーヒーシロップがたっぷりしみ込んだパンドジェンヌ(アーモンドが入ったしっとり食感のケーキ)に、ヘーゼルナッツクリームと、砕いたヘーゼルナッツを混ぜたチョコレートでコーティング。上には、キャラメリゼしたシチリア産のヘーゼルナッツと笠間和栗の甘露煮が載る。確かにとても美味しいが、栗よりもヘーゼルナッツの印象が残るので、別のケーキといった印象かも。
港区白金台5-3-8
03-6277-4068
maison-du-creer.com

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント