伊東豊雄氏設計のおにクルの内装は、とてもユニーク。

安東陽子氏(テキスタイルデザイナー)
4階 茨木童子の伝説に基づく歌舞伎「茨木」の舞台や意匠に着想を得て、赤地にブルーグレードット柄としたとのこと。このカーテンが、大ホールのホワイエと共用部との仕切りにもなっている。
IMG_9055

IMG_9058

IMG_E9050

5階・6階 竜王山の緑の風景がモチーフとのこと。
IMG_9061

IMG_9059

IMG_9062

IMG_9063

2階 ノイバラ、イバラ、カシの木の葉など、茨木の植物のモチーフ
IMG_9065

1階・中2階 茨木に多数ある古墳を題材にした土に見立てたカーテン。
IMG_E9068

東海林弘靖氏の照明 
5階では、空間に大中小のリング状の照明が配され、反射光によって影が出来ないようにされている。
IMG_9035

IMG_9032

藤森泰司氏の家具 
天然木を割いて集成したLSL材による家具は、円形ベンチや、小さな子供でも座れるソファなど。
IMG_E9033 

IMG_9048

S字の川ベンチ 間仕切りにもなっている。
IMG_E9064

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村