NJネッツの応援が目的ではあるが、ヒューストンロケッツのヤオ・ミンも一度観たくてチケットを取ったところ、今日はあいにくヤオ・ミンはベンチサイドにもいなかった。。
(今日はひときは中国系の観客が多かったのだが)

1 2
キッドのフリースロー前恒例の奥さんへの投げキス         キッドのフリースロー

1 2
       カーターのフリースロー   キッドとマクグレイディー(赤いユニフォーム)

ベンチに揃ったメインの選手達・・・ということは点差が開いて不本意ながら休憩状態。。。
左からカーター、ルーキーのブーン、ジェファーソン、キッド、ナックバー各選手。
1   

今日もチアスティックで声援をしたはずだが、、、結果は71対96で大敗。
ヒューストンのマクグレイディは大きい上に(2メートル3センチ)ジャンプシュートをすると、ディフェンスの手のはるか先からボールが出ていて歯が立たない上、滞空時間が長く感じられる。もし、これでヤオ・ミン(2メートル29センチ)が居たら一体この点差はどうなったことか。。。
昨日、デトロイトピストンズに1点差で惜敗し、イースタンカンファレンスのアトランティックディビジョンで2位だったところ3位に落ち、今日の結果でとうとう4位に・・・
1  

今期から、使用ボールが変更された。NBA史上60年で新型ボールが導入されるのは35年ぶりで2度目だが、人工皮革が使われるのは初めてらしい。
その新型ボールはスポルディング社がクラレのクラリーノを使用し、手になじみやすくグリップ力やコントロールが良くなり、使用前のならしも不要になるとのことだった。ところが、実際には選手達からは乾いた手にはボールはくっつき過ぎ、ぬれると滑ると不評で、結局年明けから以前のボールに戻されることになった。