ヘブンスそのはらでの紅葉狩り(その様子は
その1 で)の後、昼神温泉に行った。
温泉旅館の「石苔亭いしだ」で温泉と昼食を。昼食と入浴で1人8925円。
この旅館には能舞台があり、夜には演じられるとのこと。
昼食は会席場でいただいた。到着時のお菓子として甘い煮豆。柚子が乗っていた。
温泉は単純硫黄泉とのことだが、とってもすべすべで気持ち良かった。
お風呂から上がって昼食を。
マスカルポーネの豆腐風にキャビア
海老、ごま豆腐、サザエ、子持ち鮎の甘露煮、柿にみたてた煮うずら
鮪、鯛、イカのお刺身
ホタテのしんじょうとシメジのおつゆ
信濃牛の陶板焼き
鯉の旨煮
酢の物としてサンマの昆布〆、ホタテ、キュウリ
根菜の団子 蓮根やお芋などが層になっていた
ご飯、赤出汁、香の物
デザートとして酒粕のケーキ、黒ゴマのムース
いずれにも中に酒粕や黒糖のソースが入っていた。
庭のもみじがとても綺麗だった。
昼食とお風呂を入りに行っただけだったが、到着した際に玄関を掃いていた女性も我々の名前をあらかじめ覚えていてくれたり、我々の担当の女性は駐車場まで見送ってくれるなど、サービスがとても良かったのはますます好印象。
帰りには、お勧めいただいた恵那の和洋菓子店である
恵那川上屋 へ。
コメント