下呂市森918-47
0576-25-2261
0576-25-2261
長野産の手狩り、天日干しのお蕎麦のみを使って、手回しの石臼で自家製粉したお蕎麦屋さん。
![]() |
蕎麦三昧2000円と、天ざる1800円を。
蕎麦三昧には、まず菜の花の白和え。上には珍しいというイワタケの佃煮が乗る。
その後にざる蕎麦、そして冷たい辛み大根のおろし蕎麦が出て来る。
天ざるの天麩羅は、飛騨葱。甘くてとても美味しいのだが、いかんせん一人前でこの量の多さにはいささか閉口。春に訪れた時はアスパラの天麩羅でとても美味しかったと聞くので、その季節、季節の旬の食材が天麩羅になるもよう。
お蕎麦が美味しくても、つゆが今一つというお店も結構あるが、ここのつゆは濃厚に見えて塩味が強過ぎず美味しい。
![]() | ![]() |
![]() |
その後にざる蕎麦、そして冷たい辛み大根のおろし蕎麦が出て来る。
![]() | ![]() |
お蕎麦が美味しくても、つゆが今一つというお店も結構あるが、ここのつゆは濃厚に見えて塩味が強過ぎず美味しい。
![]() |
イワタケ とは
岩茸は、標高800メートル以上の高所の石英粗面岩や硅岩など岩壁の垂直面に生える。
手のひら大になるのには、20~30年ほどかかると言われているそうで、非常に希少価値とのこと。
手のひら大になるのには、20~30年ほどかかると言われているそうで、非常に希少価値とのこと。
コメント