この時期は、富山では白海老を食べて来いと、富山出身の友人から勧められたお店。

6000円からコースがあるそうだが、めったに来られないのだからと、ちょっと奮発して12000円のコースを。
お部屋からは綺麗な庭が望める。

お料理に併せたものをと
桝田酒造店に作ってもらったという
「満寿泉」の古酒と共にお料理を。


白海老のお造り
これだけで70匹使用。
白海老は、全長3センチぐらいの海老だが、
全部漁師さんの奥さん達が手で剥くのだそう。


6000円からコースがあるそうだが、めったに来られないのだからと、ちょっと奮発して12000円のコースを。
お部屋からは綺麗な庭が望める。

お料理に併せたものをと
桝田酒造店に作ってもらったという
「満寿泉」の古酒と共にお料理を。

ばい貝

白海老のお造り
これだけで70匹使用。
白海老は、全長3センチぐらいの海老だが、
全部漁師さんの奥さん達が手で剥くのだそう。

鯛、甘海老、キス、
マグロのお造り
蟹、そして蟹味噌と梅くらげ



白海老のお団子とジュンサイのおすまし
100匹使われているとか。


こちの煮こごり

やはりここの名物のひとつ。
鯛のお味噌汁。
ご飯の代わりに紅白の
お餅が入っている。
良いお出汁が出ている上
鯛がふんわり柔らかく
とても美味しい。




マグロのお造り



白海老のから揚げ
これは10匹程度とおっしゃっていたが
ゆうに20匹以上はあった。
これは10匹程度とおっしゃっていたが
ゆうに20匹以上はあった。

白海老のお団子とジュンサイのおすまし
100匹使われているとか。

ノドグロの塩焼き
大きな一匹が一人につく。
とにかく秀逸。
炭で焼かれているのだが、程よいふり塩が薄い衣のようになっていて、中はふんわりジューシー。
大きな一匹が一人につく。
とにかく秀逸。
炭で焼かれているのだが、程よいふり塩が薄い衣のようになっていて、中はふんわりジューシー。

こちの煮こごり

白海老のお団子で、ここのお店の
スペシャリテである福団子。
ここにも200匹が使われている。
非常にしっかりとした弾力さえ感じる
食感で美味しい。
蟹肉としいたけなどの甲羅焼き
蟹肉がいっぱい入っていて美味しいが、ここまで
くると、いかんせんお腹がいっぱいで・・・


スペシャリテである福団子。
ここにも200匹が使われている。
非常にしっかりとした弾力さえ感じる
食感で美味しい。

蟹肉がいっぱい入っていて美味しいが、ここまで
くると、いかんせんお腹がいっぱいで・・・


やはりここの名物のひとつ。
鯛のお味噌汁。
ご飯の代わりに紅白の
お餅が入っている。
良いお出汁が出ている上
鯛がふんわり柔らかく
とても美味しい。


明治44年創業のこのお店は、北前船の旦那衆が、山や海で仕事をしている色々な人達を接待した料亭、および宿で、当時は1か月逗留させて接待したのだそう。
現在は宿泊は受けておられないが、2階には松竹梅の欄間の部屋や、約10メートルの継ぎ目なしのスギの一本欄間の大広間がある。
現在は宿泊は受けておられないが、2階には松竹梅の欄間の部屋や、約10メートルの継ぎ目なしのスギの一本欄間の大広間がある。


このコースは量が多いですよと、予約時におかみさんが言って下さったのだが、大食漢の我々は大丈夫だろうとオーダーさせてもらったのだが、さすがの我々でも完食できず、非常に心残りとなったが、どれも美味しく良い時間を過ごすことが出来た。白海老を400匹弱を色々な方法で食べ尽くせて楽しめた。
富山県富山市岩瀬港町116
076-438-1188
076-438-1188
コメント