多賀大社に行った時に、名物の糸切餅を売っていたので寄ってみた。
糸切餅2個で100円。一個は一口サイズぐらいの大きさ。
糸切餅の3本の線は、蒙古軍の旗印を意味し、その船の旗印を断ち切って社のほとりに埋納、船塚はその跡と言われているのだそう。
滋賀県犬上郡多賀町多賀599
0749-48-0800
www.biwa.ne.jp/~enzyudou/index.html

糸切餅2個で100円。一個は一口サイズぐらいの大きさ。
糸切餅の3本の線は、蒙古軍の旗印を意味し、その船の旗印を断ち切って社のほとりに埋納、船塚はその跡と言われているのだそう。
滋賀県犬上郡多賀町多賀599
0749-48-0800
www.biwa.ne.jp/~enzyudou/index.html
コメント