的矢湾で的矢牡蠣を食べ、宿にチェックイン。(その様子はその1その2

イメージ 1食前酒
イメージ 2











日本酒の飲み比べセット、左から「宮の雪」、「上げ馬」、「鈴鹿川」。「宮の雪」が一番好きだったが、他にも頼んだ「八兵衛」が美味しかった。

イメージ 14


牡蠣の柚子味噌田楽




イメージ 13





安乗河豚(あのりふぐ)の有馬焼き


ナマコ、このわた
イメージ 15







            つぶ貝
イメージ 16




イメージ 17













イメージ 18

アイナメの炙り焼きのお吸い物
イメージ 19












イメージ 20
朝獲れ地魚のお造り

肝付かわはぎ、むつ、よこわの中トロ、アコヤガイの貝柱


アコヤガイの貝柱は、寒いこの時期にのみ獲れるのだとか
イメージ 21







イメージ 3


伊勢エビ





くえのあら煮
イメージ 4









イメージ 5





志摩産あわびと地魚浜焼き
朝摘みトマトと茄子のはさみ揚げ





イメージ 6





霜降り和牛・地鶏染め焼き





旬の野菜と共に

イメージ 7




雲子と鮟肝 千里酢掛け
イメージ 8







蛸ご飯
イメージ 9






イメージ 10








珈琲ゼリー




釜飯が食べきれなかったのでおにぎりにしてもらい、そして夜食として手ごね寿司を。
イメージ 11イメージ 12












この日の夜は11年ぶりの皆既月食で、賢島からはくっきり見ることが出来た。その様子は その4 で。