ドイツはデュッセルドルフのチョコレート。
奥左から

★(これのみトイスチャーの)シャンパントリュフ

★ハイネマンのシャンパントリュフ
シャンパンの味がしっかりしていて、やはり美味しい。

★シャンパントリュフダーク


手前左から
★クルミが乗って下はモカ
外をホワイトチョコレートでコーティング
★タイタニック(断面の画像なし)
ラッピングされているのかと思えるような色合い。
★トロカデロ
クリーム、アマンデレン、サクランボの
リキュール?と複雑。

★ダド・フィアンティーノ
上のクリスピーなものとは
対照的に中はとろとろの
キャラメル。
今回は9個だった。
デュッセルドルフのハイネマンと言えば、このシャンパントリュフとバームクーヘン。
未だEUになる前にオランダから車でデュッセルドルフに行き、帰路に車のトラブルで日本のJAFのようなお助けをお願いしてレッカーしてもらい、国境でまた次のお助けを待たなければならず、ここのバームクーヘンに救われた思い出もある。

奥左から

★(これのみトイスチャーの)シャンパントリュフ
中が複雑

★ハイネマンのシャンパントリュフ
シャンパンの味がしっかりしていて、やはり美味しい。

★シャンパントリュフダーク

★モルトウイスキートリュフ
苦味さえ感じるようなウイスキーがぷんぷんしていて美味。
苦味さえ感じるようなウイスキーがぷんぷんしていて美味。

★奥一番右はアリカンテ
アーモンド?のフィリングがソフト。
アーモンド?のフィリングがソフト。
手前左から

外をホワイトチョコレートでコーティング
★タイタニック(断面の画像なし)
ラッピングされているのかと思えるような色合い。

クリーム、アマンデレン、サクランボの
リキュール?と複雑。

★ダド・フィアンティーノ
上のクリスピーなものとは
対照的に中はとろとろの
キャラメル。
今回は9個だった。
デュッセルドルフのハイネマンと言えば、このシャンパントリュフとバームクーヘン。
未だEUになる前にオランダから車でデュッセルドルフに行き、帰路に車のトラブルで日本のJAFのようなお助けをお願いしてレッカーしてもらい、国境でまた次のお助けを待たなければならず、ここのバームクーヘンに救われた思い出もある。
コメント