いつもブログでお世話になっている ケイさん が通っておられ、昨年行かせてもらった時に非常に気に入ったので、再訪することにした。

イメージ 1まずは生ビールと突出しのもずく。
そして冷酒は、手取川、あらばしり、五凛を。

イメージ 2











イメージ 4
お刺身盛り合わせ

能登半島の七尾産のとり貝
万寿貝
くるまだいの昆布〆

さざえ
かじきまぐろ

どれも美味しかったが、
七尾のとり貝が甘さも
感じられる美味しさ。

上に乗っている葉はボウフウと言うものだそうで、食べられる。


イメージ 5





岩牡蠣
クリーミー。






イメージ 6





庄川で獲れた若鮎
これも美味しい。






イメージ 7




シーズンとしては最後の河豚の白子
やはり旬の時期に食べる方が良かったかも。







イメージ 8





のどぐろ 半身の塩焼き
(アカムツの別称)






イメージ 9





岩牡蠣のフライ
岩牡蠣のフライは初めてだったが
これまたいける。





イメージ 10





どじょうのフライ
小さいどじょうなので頭からポリポリと。







イメージ 11





キンキの塩焼き
これまた美味しい。






イメージ 3





はまぐりのスープで
さっぱりさせてもらった。







昨年、食べさてもらった時はゴールデンウイークだったので、1年以上経っているのだが、嬉しいことにマスターは我々のことを覚えていて下さり、座った場所までも覚えていて下さったのには驚かされた。
美味しいものを色々といただけて、今回も満足させてもらった。こういうお店が近所にあれば良いのだが。。。


金沢市寺地2-21-10
076-244-3779