
昨年は海の日に行われ、我が家のバルコニーから、はるか彼方に小さく上がる花火を見ていたのだが(その様子は こちら)、今年は実際に観に行ってみようかと出かけてみた。

花が一度に咲いたよう



キャラクターやデザインのものも。


ウサギ に タコ

ブタ


❤や★も


❤や★も
打ち上げられた中では10号玉が一番大きなものだったが、それよりも小さいもの(画像のものは何号かはわかりません)でも地上53メートルのポートビル(左の白い建物)と比較すると大きい。



雨上がりだったこともあり、未だ少し水たまりがあったので、2つの花火を撮ることが出来た。
宿六作のお遊び画像


風向きの具合で、やや煙に包まれて花火が隠れてしまっているが、フィナーレの様子。

長良川の花火などに比べて3000発の花火と、数は少ないものの、昨年の人出は39万人でとても混むと聞いていたのだが、花火があがる少し前までお天気が思わしくなかったせいか、観に行った埠頭でも全然混みあうこともなくストレスゼロ。
また、数日前までの35度超えの暑さとうってかわって、この時は22度ととても涼しく、海からの風を受けてパーカーを着て見るぐらい蒸し暑さとは無縁で快適だった。
コメント