名古屋でも有名な和菓子屋さんの一軒。ここの名物は漉し餡の入ったわらび餅かと思うが、何度も食べているので、今回はそれ以外をいただくことに。


青海波
漉し餡のおぼろ饅頭
皮にお醤油かお味噌が入っているかような
風味で塩分があり、中の漉し餡を引き立てていた。

京都で1882年(明治15年)創業の 塩芳軒 で修行されたのだそう。塩芳軒の様子はこちら
名古屋市東区新出来1-9-1
052-931-4432

じゃかご
粒餡の薯蕷饅頭
しっとりした生地。
粒餡の薯蕷饅頭
しっとりした生地。

青海波
漉し餡のおぼろ饅頭
皮にお醤油かお味噌が入っているかような
風味で塩分があり、中の漉し餡を引き立てていた。

波しぶき
黒糖の葛の中に白餡が
入っていて美味しい。
黒糖の葛の中に白餡が
入っていて美味しい。
京都で1882年(明治15年)創業の 塩芳軒 で修行されたのだそう。塩芳軒の様子はこちら
名古屋市東区新出来1-9-1
052-931-4432
コメント