御嶽山の7合目にある 田の原天然公園 を散策したが(その様子は こちら)、その三合目付近に清滝と新滝がある。これらの滝の冬に氷結した表情を観ていたので、今度は夏の姿を見るべく立ち寄ってみた。

新滝

イメージ 1

冬はアイゼンも何もつけずに行ってしまい、ロープにつかまりながら足元ばかり気にしていたので滝に至るまでの川の様子は全く覚えていないのだが、夏の流れは緑に囲まれ、すがすがしかった。


入り口には鳥居があり、やはりここまで白装束の山岳信仰の方々がお参りにいらしていた。
イメージ 2














まっすぐ落ちてくる新滝はとても気持ちが良い。
イメージ 7冬の様子と見比べてみると・・・


←夏イメージ 8


冬→



















滝の裏側にまわってみた。
イメージ 9






滝の裏側奥には石版?石碑?が数多く祀ってあり、滝の横には修験者さん用の小屋がある。





イメージ 10












清滝

イメージ 3


手前に橋があるのだが、そこまで
細かい水しぶきが飛んでくる。


冬の様子は全く異なる。
イメージ 4






















イメージ 6
イメージ 5















こちらにも修験者さん用の更衣室がある。

冬とは全く違う様子で、同じ滝とは思えないぐらいだった。尚、冬の詳しい様子は こちら
御嶽山の7合目辺りは20度を切って涼しかったが、3合目まで下がって来ると28度ぐらいにまで上がったが、さすがに滝のそばは涼しくてマイナスイオンをたくさん浴びさせてもらった。